fc2ブログ

大王わさび農場

9月10日(日)せっかく安曇野市まで来たので、大王わさび農場に寄ってみました。
ここでは、湧き水が汲めたり、わさびを使ったソフトクリームやコロッケが食べられるので、近くに来たら寄っています。

散策マップ
散策マップ 大王わさび農場

今年も、のんびりと散策をします。道の駅巡りで、先を急ぐこともありますが、時間にゆとりのある時は、贅沢に時間を過ごしたいです。

いつまでも残したい 安曇野の原風景
看板 大王わさび農場

水車小屋
水車小屋 大王わさび農場

わさび畑
わさび畑 大王わさび農場

不思議な水路の仕組み
不思議な水路の仕組み 大王わさび農場

わさび田を覆う黒いネット
夏季、わさび田を覆う黒いネット

わさびオブジェ
オブジェ 大王わさび農場

ここまで、場内を散策してきました。いい運動になります。
ここで、「大王わさび農場 百年記念館」に入ってみました。昨年は、この建物は、なかったような気がする。

大王わさび農場 百年記念館
大王わさび農場 百年記念館

館内の様子
大王わさび農場 百年記念館 館内

こちらの農場は、100年の歴史があるんですね。

わさびの解説
大王わさび農場 百年記念館 説明

わさびには、解毒作用があることを詳しく知ることが出来ます。健康のためには、値段は多少高くても、本わさびを食べていきたいです。
安曇野市はいいところでした。名水百選もあり、そこから生まれるわさびと蕎麦がある。そして温泉も近くにある。
春から秋にかけてしか来たことはないですが、毎年、道の駅以外の観光も、楽しみながら長野県を満喫しています。

大王わさび農場
http://www.daiowasabi.co.jp/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)