初めての胃カメラ(内視鏡)異常なし
今年の7月くらいから、胃痛と空腹時に吐き気を伴うこともあったので気になっていました。以前から頭痛持ちなので、頭痛で吐き気のすることもありました。6月末の健康診断では、バリウム検査で「胃穹窿部ポリープ」があり、「軽度の所見がありますが、日常生活に注意して、経過を見て下さい」とのことで、要経過観察でした。
それから、数が月経過した、10月2日(月)夕方に頭痛がして、左側のお腹に痛みがあったので、早退して掛かり付け医に行ってきました。
触診をして、胃カメラをしましょうと言うことになり、内視鏡の実績のある消化器内科に、その場で「紹介状」を書いて予約を取ってくれました。
10月6日(金)有給を使って病院に行って来ました。朝9時過ぎには到着。
平日の朝に病院に来たのは久しぶりですが、地域の健康診断などを実施していて、混雑していました。
内視鏡検査の同意書

胃カメラは、20年前に1度、受けたことがあったのですが、経口内視鏡を挿入することが出来なくて断念したことがありました。
病院でその話をすると、今回は、経口と比べると苦痛の少ない経鼻内視鏡にしてくれました。
シロップを飲んだり、麻酔をしたりと、事前準備は長く感じましたが、経鼻内視鏡は、先生も上手でしたので、10分~15分もかからずにすんなり出来ました。途中で、呼吸の仕方もアドバイスしてくれて、助かりました。
結果は、胃炎や潰瘍はなく、ポリープがありましたが、特に癌化するものでもないので、放っておいて大丈夫とのこと。
胃カメラの前にチェックしたエコー検査でも、異常はなかったです。
じゃぁ、10月2日(月)のお腹の痛みは何だったのかな( ゚Д゚)
疑問は残りましたが、上部消化器官の検査が出来たから良しとしよう。
勤務先に検査で異常がなかったことを連絡して、昼食を済ませてから、午後は、ゆうちょ銀行の通帳がいっぱいになってしまったので、窓口で新しくしたり、銀行からお金を下ろしたり、振り込みをして来ました。休日だと手数料が掛かったり、窓口が開いていないので、平日を有効活用出来たかな。
夕方には、掛かり付け医のところに、胃カメラの結果、異常がなかったことを報告して来ました。
朝からバタバタとした1日でしたが、異常がなくて良かったです。万が一入院することになったらどうしようって思ってましたので(´・ω・`)
これで、関東「道の駅」スタンプラリーが出来る。
翌日の土曜日は、自宅でゆっくりしていましたが、日曜日は、身体を慣らすために、日帰りにて道の駅巡りをしてきました。
明日からは、仕事が始まります。ご迷惑かけた分、頑張っていきますよ。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
一安心
胃カメラ検査の結果、特に問題なしで一安心ですね。私は昨年胃カメラ検査したのですが、先生の機器の取扱い方が滅茶苦茶下手だったため、塗炭の苦しみで死ぬ思いをしました。結果は問題なしでしたが、経口式だったので喉が傷つき、検査後もしばらく痛みが残りました。苦い思い出です。
2017/10/08 20:03 by パルタ7 URL 編集
パルタ7さん
> 胃カメラ検査の結果、特に問題なしで一安心ですね。私は昨年胃カメラ検査したのですが、先生の機器の取扱い方が滅茶苦茶下手だったため、塗炭の苦しみで死ぬ思いをしました。結果は問題なしでしたが、経口式だったので喉が傷つき、検査後もしばらく痛みが残りました。苦い思い出です。
こんばんは(^_-)-☆
コメントありがとうございます。胃カメラは、特に問題なしで良かったです。
経口は、辛そうですね。経鼻だったから何とか出来ました。やっぱり、先生の腕に左右されるんですね。紹介状を書いてもらって良かったです。どこの病院が、内視鏡がうまいかわからないですね。
とりあえず、車中泊を兼ねた道の駅巡りを続けられるかな(#^.^#)
2017/10/08 22:59 by よっちゃん URL 編集