道の駅&散策 埼玉県(2018) 後半
(続き)
道の駅おがわまちのイベントホールで「武蔵の小京都 おがわを描く展」を拝見して、時間も、午後2時近くになりました。
次は、一昨年に道の駅に登録された場所に向かいます。
道の駅和紙の里ひがしちちぶ

こちらの道の駅に向かう途中の道では、路肩に雪が残っていて、ちょっとビックリしました。
関東地方では、数日前に雪が降りましたので、まだまだスタッドレスタイヤじゃないと危険ですね。
和紙の里 案内図

和紙製造所

こちらの建物で、紙漉き体験などができます。
中庭

昨年の1月に訪れた時は、ゆっくりと散策しましたが、この日は到着時間も遅く、夕方になってしまうので、散策は出来ませんでした。
フードコート

昼食を簡単に済ませてしまったので、ちょっと小腹が空きましたので、フードコートでお腹を満たします。
山菜うどん

(昨年の1月と同じ様な気がする)
こちらの道の駅の近くに、湧き水?地下水?を汲めるところがあったので、寄れば良かったかな。今度来た時に行ってみたいと思います。
ここまで、道の駅&散策を順調に楽しめています。
道の駅はなぞの

先ほどの道の駅から25分くらいで到着。
昨年6月にスタンプラリーで訪れた時には、とても混雑していて、駐車場に車を停めるのにとても苦労しましたが、この日は、第2駐車場には空きがありました。
道の駅の裏にはいちご園

いちごの旬っていつなのか。クリスマスケーキに使うから12月が出荷のピークにかしら。
GW近くまでは楽しめるのかな。
巣みつ・はちみつ

はちみつは好きでよく購入しますが、国産のモノは値段がいいです。
花園フォレスト

道の駅の隣りの花園フォレストにも寄ってみました。
こちらも、週末は、いつも混雑しています。
アウトレットバウムクーヘン

美味しそうなバームクーヘンが沢山ありました。
この日は、これから地元の図書館に返却期限のきた本を返しに行くので、地元に向けて出発しました。
1時間程走って地元のガソリンスタンド洗車&給油しました。
洗車したスパイク

数日前に雪が降ったり、鳥のフンが付いたりして汚れていたので洗車をしてキレイにしました。
本日購入したお土産

いちご大福&バームクーヘンです。
この日は、道の駅と観光をバランス良く楽しめたかな。走行距離も130km程で、ゆとりを持って巡ることが出来ました。
スタンプラリーが始まると、道の駅オンリーになりますが、シーズンオフやゆとりのある時は、のんびり観光を楽しみたいと思います。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
花園フォレスト⤴大好きでいつも買いすぎちゃってまーす笑
大ちゃん元気そうでなにより(*^_^*)
2018/03/01 23:08 by モカ URL 編集
モカちゃん
> 花園フォレスト⤴大好きでいつも買いすぎちゃってまーす笑
> 大ちゃん元気そうでなにより(*^_^*)
こんばんは(#^.^#)お久しぶりです。
花園フォレストいいですね。バウムクーヘン美味しかったです。
モカも元気に過ごしているかな。今年も、車中泊に適した季節がやってくるよ☆
2018/03/02 21:55 by よっちゃん URL 編集