佐野ラーメン&佐野厄よけ大師
3月10日(土)花粉症対策グッズを購入した後は、高校時代の友人と、佐野ラーメンを食べに栃木県佐野市まで行ってきました。友人は、この日、夜勤明けでしたが、土日休みの私に合わせて、本日となりました。11時ちょっと前に出発して、佐野市内までは、1時間20分くらい。もちろん、運転は私です。愛車のフリードスパイクで行きます。
車を走らせて30分もすると、友人は、ウトウトと眠ってしまいました。ここからが、ドライバーの見せ所です。いかに助手席で気持ちよく眠ってもらうか。アクセルとブレーキを優しく操作して、停止する時も、カックンとならずに、いつ停まったのかわからないくらいの感じです。
麺屋ようすけ

2年ぶりにこちらのこちらのお店に来ました。お店に着いたのは12時20分頃でしたが、駐車場も満車に近い状態でした。
名前を書いて待つこと1時間。
創作の塩ラーメン&チャーシュー丼

今回は、こちらにしました。これまで、こちらのお店では、チャーシューメン・ニンニクラーメンと正統派の佐野ラーメンを食べてきましたが、塩ラーメンは初めてです。背脂がいい感じでコクもあって、佐野ラーメンの青竹手打ち麺との相性も良くて、新しい味を美味しく頂きました。
佐野厄よけ大師

佐野ラーメンでお腹を満たした後は、佐野厄よけ大師に参拝してきました。
昨年購入した交通安全のお守りを返納して、今年は、方位の弱い年なので方位除けのお守りを購入しました。
大師おみくじ

今年も、こちらでおみくじを引いてきました。
今回も大吉。今年は、おみくじを3回引いて3回とも大吉でした。
1回目は、初詣の時に進雄神社で。2回目は、今月の初めに秩父神社にて。これだけ大吉が続くのはビックリです。
今回購入したお守り

佐野厄よけ大師で参拝したあとは、イオンモール太田に寄ってきました。こちらでは、UFOキャッチャーをしたり、春物の服を見たりしました。スターバックスで休憩して自宅に帰って来ました。
この日の走行距離は100kmくらいでした。このところ土曜日は、4週続けてあちこち出掛けています。
そろそろ暖かくなってきましたので、車中泊の旅もしたくなりました。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント