道の駅飯高駅

(車中泊した翌朝)
3月24日(土)に車中泊した三重県松阪市にある道の駅です。朝8時に群馬県を出発して、夕方4時半過ぎに到着しました。
ここから、伊勢神宮(外宮)までは、1時間弱でアクセスできます。
日帰り温泉とレストランがある道の駅ですので、車中泊するにはありがたいところです。
飯高茶屋

こちらの営業時間は、午前7時30分から午後2時(ラストオーダー13時30分)
今回は、時間の関係で寄ることが出来ませんでしたが、朝7時30分から営業されているので、車中泊した際の朝食にちょうどいい時間です。
いいたかの店

こちらは、午前9時から午後6時までの営業です。
今回は、こちらで翌日の朝食を購入しました。
柚子かすていら

美味しそうなカステラを見つけたので購入しました。
道の駅に行くと、地元産の美味しいモノを見掛けると、ついつい買っちゃいます。
お食事処&天然温泉

群馬県から、460kmほど運転してきて疲れてきましたので、こちらで夕食&温泉を満喫します。
まずは、営業時間をチェック(#^.^#)レストランは、ラストオーダーが18時30分だったので、先に夕食にしました。
メニュー

三重県松阪市に来たので、松阪牛でしょうと思ったら、この日は品切れ。まぁ、土曜日の閉店1時間前ですからね。
レストランが営業してくれているだけでありがたい。
松花堂弁当

(1,030円がJAF優待で990円。+ソフトドリンクが1本付いてきました。)
こちらで夕食を頂いた後は、香肌峡温泉「いいたかの湯」にて1日の疲れを癒しました。
寝湯やサウナがあって良かったです。
この日は、翌日の伊勢神宮参拝に備えて早めに就寝しました。
道の駅飯高駅
http://www.iitakaeki.com/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
管理人のみ閲覧できます
2018/04/08 16:19 by 編集
返信
近畿方面に行く際には、またお伺いいたします。松阪牛も食べてみたいです。
今年は、よく当選するので、自分でも、ビックリしています。
2018/04/08 20:47 by よっちゃん URL 編集