fc2ブログ

群馬県から伊勢・志摩を目指して その3

外宮から車で10分くらいで内宮周辺に到着。
内宮の近くまで来ると、A駐車場は満車で待ち時間60分くらいとの電光掲示板が…。もちろんB駐車場に向かいます。
B駐車場にも、駐車待ちの列がありましたが、数分待って駐車できました。
ここから内宮まで歩いて行きます。

案内図
おはらい町 内宮2018

内宮までは1キロくらいあるかしら。

おはらい町通り
おはらい町通り(内宮)1

朝10時前なので、ゆっくり歩くことが出来ました。おいしそうなソフトクリームや伊勢うどんがありましたが、参拝したあとのお楽しみです。

皇大神宮(内宮)
皇大神宮(内宮)

駐車場から10分以上歩いて、いよいよ内宮に到着しました。

皇大神宮(内宮)宮域図
皇大神宮(内宮)宮域図2018

宇治橋大鳥居や宇治橋は、混雑していて、立ち止まって写真を撮る余裕がなかった。

第一鳥居
第一鳥居(内宮)

この澄んだ空気に癒されます。

御手洗場(みたらし)
御手洗場(みたらし)(内宮)

手水舎で手を清めましたが、こちらでも手を清めました。参拝者も増えてきました。

第二鳥居
第二鳥居(内宮)

この先の神楽殿では、お守りと御朱印のところに、行列で出来ています。

正宮
正宮(内宮)

こちらでも、ここまで無事に生きてこれたことの感謝を伝えてきました。

荒祭宮
荒祭宮(内宮)

こちらでは、自分自身の健康や仕事にプライベートや、高校時代の同窓生の家内安全などを祈願してきました。

風日祈宮
風日祈宮(内宮)

やっぱり、伊勢神宮に来てよかったなぁと思いました。
こちらでも、御朱印を頂き、内宮の雰囲気を体感できました。

内宮を参拝したあとは、おはらい町に向かいます。
ここまで、駐車場に車を停めてから2時間くらいで、時刻は午前11時20分くらいです。

おはらい町通り
おはらい町(内宮)

おはらい町通りは、この時間になると、沢山の参拝客・観光客の方々で凄かったです。
おはらい町通りでは、お土産を買ったり伊勢うどんを食べたりしました。

伊勢うどん(温玉)
伊勢うどん(内宮)

伊勢うどんを食べて、お腹を満たしました。時刻は午後0時を過ぎました。
この日は、朝からよく歩いています。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)