車検&献血
4月7日(土)この週末は、相棒の車検のために、朝イチでディーラーに行ってきました。車検は、翌日午後までの予定です。今回の車検で、しっかり整備をして頂き、今月から始まる、関東・東北道の駅スタンプラリー2018に望みたいと思います。
代車はフィット

平成18年式だったかな?走行距離は64000kmくらいでした。
フィットで車中泊出来るのか確認してみた。
トランクルーム

フィットは、コンパクトカーですが、トランクルームの大きさにはビックリします。12年前に、北海道を旅行した際には、レンタカーで運転しましたが、荷物も沢山積めて、高速道路でも、キビキビ走ってくれました。
フルフラットにしてみた

段差もなくていいのですが、足を伸ばして眠るには、長さがちょっと不足かなぁ。シャトルなら足を伸ばして眠れそうだ。
しかし、フリードスパイクの運転に慣れてしまうと、フィットの車高でも低く感じました。
この日は、夕方6時半から、テレビ東京で「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」を放送していて、番組を見ていると、旅に出掛けたい&温泉に入りたくなりました。
4月8日(日)午前10時半頃、ディーラーから車検が完了しましたと連絡があり、午後イチに取りに行って来ました。
車検明細

今回の車検では、法定費用51,630円とお任せパック33,480円に追加の整備費用が11,960円で、そこから車検の早期割引5,000円を差し引いた92,070円掛かりました。
今回の車検でも、消耗品の交換が多く発生しました。ラジエーターの補充やエアコンフィルターの交換などは、車検前に自分でやっておけば、もうちょっと費用を抑えられたかも。
車検から戻ってきた直後は、アクセル・ブレーキの感覚が車検前と違っていました。
帰りに「スマーク伊勢崎」に寄って来ました。
スマーク伊勢崎

日曜日の午後は、駐車場も混雑していました。
ここに来た目的はこちらです。
献血

今年初の献血になります。2月中旬くらいから、メールで献血の案内は、頂いていたのですが、体調がイマイチだったり、予定があったりで、なかなかできなかったのですが、今日、タイミング良くできました。
今回の献血では、トミカが当たるチャンスがあるみたい(#^^#)
献血運搬車

今年は、怖いくらいに抽選や懸賞に当たります。
本日も、無事に血液検査をクリアして、献血に貢献できました。そして、献血終了後にくじを引いて、限定品のトミカをGETしました。
まぁ、抽選にハズレても、鼻セレブのボックスティッシュやトイレットペーパーが貰えますので、花粉症の時期はティッシュが助かるかな。
箱の中

子供の頃は、よくトミカで遊びました。トミカも、私が子供の頃と車種が全然変わってきているので、おもちゃ売り場で見掛けると新鮮さを感じます。
車検から帰ってきたスパイク

車の整備が落ち着いたので、近々車中泊の旅に出掛けたいです。もう、桜前線は、だいぶ北上してしまったかしら。
週末の車検だったので、まだ車検証とステッカーが来ていないので、もう一度ディーラーに行ってこなきゃ(=゚ω゚)ノ
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント