fc2ブログ

道の駅 茨城・埼玉・栃木(後半)

「道の駅ごか」でローズポークまんを食べて、お腹を満たしたところで、次の道の駅に向かいます。

道の駅さかい
道の駅さかい1805

先ほどの「道の駅ごか」から、同じ茨城県の「道の駅さかい」に向かうのに、ルートにも寄りますが、茨城→埼玉→千葉→茨城と走ってきました。
こちらの道の駅の食堂では、地元産のそば粉を使った手打ちそばが美味しそうでした。

はちみつ
道の駅さかいはちみつ1805

身体に良さそうなはちみつがありました。

境町産のコシヒカリのおいしいご飯
道の駅さかいコシヒカリ1805

さしま茶
道の駅さかいさしま茶1805

こちらの道の駅でも、地元の食材を使った特産品が売っていました。
ここの道の駅でしか買えないモノを見つけると楽しくなります。

道の駅きたかわべ
道の駅きたかわべ1805

先ほどの道の駅から30分くらいで到着。

三県境フェアー
道の駅きたかわべ三県境フェア1805

この日は、三県境フェアーを開催していて駐車場は混雑で車を停めるのに苦労しました。
三県境には、昨年の7月に行っているので、今回は行きませんでした。

昨年7月の記事
http://spike3192.blog.fc2.com/blog-entry-213.html

地元産のいちご
道の駅きたかわべいちご1805

この辺りの地域では、トマトやコシヒカリの栽培も盛んで、食堂では、地元産のコシヒカリを使ったメニューや手打ちそばを味わえます。

道の駅どまんなか たぬま
道の駅どまんなかたぬま201805

この日最後に寄った道の駅です。
この日は、日曜日と言うこともあり、沢山のお客さんで賑わっていました。

さのまる(ぬいぐるみ)
さのまる2018ぬいぐるみ

佐野市のブランドキャラクター。こいつカワイイです。

さのまるグッズ
さのまるはし2018

佐野市には、佐野ラーメン&佐野厄よけ大師の参拝で毎年来ています。

足湯
どまんなかたぬま足湯201805

無料の足湯で、この日の疲れを癒しました。
15分くらい浸かっていると、身体が温まってきました。

この日は、7ヶ所の道の駅をスタンプを押すことが出来ました。

道の駅巡りは、ここで終わりですが、最後に1ヶ所寄り道してきました。

出流原弁天池
出流原弁天池201805

日本名水百選に入っています。ここで、湧き水を頂きました。

お土産
お土産20180520

この日、購入したお土産。
関東「道の駅」スタンプラリー2018は、今日の7駅を加えて29駅巡ることが出来ました。今年は、短期集中コースどうしようかな。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)