スタッドレスタイヤに交換
本日、フリードスパイクのタイヤ交換をしてきました。ここ数日、朝晩の冷え込みが厳しくなり、雪に備えての交換です。
![KIMG0876[1]](https://blog-imgs-86.fc2.com/s/p/i/spike3192/20151219143122f28.jpg)
毎年、この時期は、スタッドレスタイヤに交換していますが、雪の降らない年や、降っても道路に積もらないことも多いです。
でも、昨年2月の大雪では、群馬県前橋市で73cmの積雪を記録するなど、自宅周辺は、一時的に孤立しました。この時は、道路の雪も、なかなか融けずにスタッドレスタイヤが、威力を発揮しました。
今シーズンは、暖冬傾向ですが、関東地方で、降雪の回数が多いとの予報もあるので、3月いっぱいまでは、スタッドレスタイヤで過ごします。
昨年2月の大雪
![DSC_0485[1]](https://blog-imgs-86.fc2.com/s/p/i/spike3192/20151219144933de4.jpg)
人力で除雪中
![DSC_0486[1]](https://blog-imgs-86.fc2.com/s/p/i/spike3192/20151219145128fa2.jpg)
除雪後
![DSC_0487[1]](https://blog-imgs-86.fc2.com/s/p/i/spike3192/201512191452344f5.jpg)
普段は、雪のあまり積もらない地域で、除雪車などがないので、大雪には参りました。
雪国の大変さを感じた大雪になりました。
今日は、洗車もしました。
![KIMG0874[1]](https://blog-imgs-86.fc2.com/s/p/i/spike3192/2015121914581099d.jpg)
年賀状も投函して、来年を迎える準備を進めています。
明日は2年ぶりに東京に行ってきます。
スポンサーサイト
コメント
No title
今のところは暖冬ということで助かりますが、おやじの住む野田あたりでも2月ごろにドカ雪が降ることがあります。
まっ、水分が多いので3日もすればきれいに無くなってしまうのですけどね。
2015/12/20 11:27 by 還暦おやじ URL 編集
No title
前橋は関東平野なので、雪が降るのは、年に数回ですが、通勤で車を使っていますので、保険のためにスタッドレスタイヤにしています。
群馬県でも、水上の方は雪がよく降るので、上越線は、電車に雪を積んで高崎まできますね。
2015/12/20 20:32 by よっちゃん0326。 URL 編集