fc2ブログ

道の駅巡り 栃木・茨城 1日目

この週末は、天気が良さそうだったので、数日前から車中泊を兼ねた道の駅巡りを計画していました。
5月の最終週は、ここ2年間、千葉県の道の駅巡りに出掛けていましたが、今年は、6月2日(土)午後4時に「東京外環自動車道」の(三郷南~高谷JCT)が開通しますので、千葉県の道の駅巡りは、外環道が開通してから新しいルートで行こうかな。

この週末は、茨城・栃木方面の道の駅巡りに出掛けてきました。
5月26日(土)朝8時頃に自宅を出発。北関東道を走ります。

道の駅みぶ(壬生PA)
道の駅みぶ201805

1時間程走って、こちらで休憩。ここでミネラルウォーターを購入しました。
この施設は、高速道路と一般道の両方から利用できます。

道の駅みぶ(案内図)
道の駅みぶ案内図201805

こちらの「とちぎわんぱく公園」には、2016年3月に散策に来ています。

道の駅日立おさかなセンター
道の駅日立おさかなセンター2018

北関東道~常磐道と走って午前10時半頃に到着。
ここまで来ると、太平洋も近く、群馬県では味わえない磯の香りがします。

漫遊いばらきスタンプラリー
漫遊いばらきスタンプラリー2018

先週のスタンプラリーでは、こちらのスタンプブックを見つけられませんでしたが、ここで発見(#^.^#)
今年も、こちらのスタンプラリーやります。

昼食
昼食20180526
特盛ちらしずし(1480円)

11時の開店を待って、こちらで昼食にしました。

道の駅ひたちおおた
道の駅ひたちおおた201805

こちらの道の駅は、24時間営業のコンビニを併設しています。車中泊の際には、朝から暖かい食事が頂けそうです。
道の駅の中にも、美味しそうなパン屋さんがあったり、地元産の「常陸秋そば」も頂けます。

道の駅さとみ
道の駅さとみ2018

国道349号線を北上して到着。小さな道の駅ですが、レストランでは、そばやうどんを頂けます。

かかし
道の駅さとみかかし2018

道の駅にかかしが展示してありました。

例年ですと、ここから「袋田の滝」に向かうのですが、今年は、福島県でやり残したことがあったので、ここから国道349号線を北上します。

道の駅はなわ
道の駅はなわ201805

こちらの道の駅には、先月に東北「道の駅」スタンプラリー2018のスタンプブックを買いに来ています。
前回は、栃木方面から来ましたが、今回は、茨城県から北上して来ました。
東北最南端の道の駅。茨城県からも近いですね。

今回、こちらに来た理由はこちら
ふくしま道の駅スタンプラリー2018

先月に来た、福島県のスタンプラリーでは、また来月も来るだろうと、道の駅で確認印を頂きませんでしたが、今月で終了とのことで、こちらで確認印を頂きました。

ソフトクリーム
よもぎソフトクリーム2018
(よもぎソフトクリーム スタンプブックの割引クーポンで50円引き)

道の駅奥久慈だいご
道の駅奥久慈だいご201805

国道349号線~国道118号線を走って、茨城県に戻ってきました。
こちらの道の駅は、日帰り温泉施設を併設しています。

日帰り温泉
道の駅奥久慈だいご効能201805
(入浴料 500円 JAF優待で400円)

こちらの温泉で、この日の疲れを癒してのんびりしました。
売店で、翌日の朝食にパンを購入して、次の道の駅に向かいます。

道の駅常陸大宮
道の駅常陸大宮かわプラザ201805

こちらの道の駅には、午後4時半頃に到着。閉館時間は午後6時です。
直売所では、お弁当やお惣菜が、半額くらいに値引きされていました。

フードコーナーで夕食
夕食20180526
(えごまラーメン)

レストランは、ラストオーダー午後5時半です。
こちらのラーメンと直売所で半額になっていた「おこわ」を夕食としました。

温泉に入って、夕食も食べて、あとは寝るだけです。この日は、ここで車中泊をします。

車中泊の車内
車中泊の車内20180526

この日は、テレビ東京で「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」が放送されていました。
旅先で見る旅番組はサイコーです。
昨年と同じような気がする。
この日は7ヶ所(栃木1・茨城5・福島1)の道の駅を巡ってきました。

明日も道の駅巡りをしますので、早めに就寝しました。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)