長野県 その1
2018年6月15日(金)この日は、有給休暇を頂き、3連休となったこの週末。本来なら、道の駅スタンプラリー戦士は、3日間を有効に使い、30ヶ所くらいの道の駅を巡って来るのが、短期集中コースを制覇するためには必要なのですが、今回は、道の駅&観光の旅となりました。
6月15日(金)この日は朝から雨が降っていましたが、朝7時40分頃に自宅を出発。長野方面に向かいます。
上信越道横川SA

雨の中を走って来ました。こちらで、峠の釜めしを購入しました。
道の駅ほっとぱ~く・浅科

上信越道を佐久ICで下りて、こちらの道の駅にやってきました。
こちらの道の駅がある国道142号線沿いには昨年、「道の駅ヘルシーテラス佐久南」と「道の駅女神の里たてしな」と道の駅が2つOPENしました。
リンゴジュース

こちらの道の駅でリンゴジュースを購入しました。(お釣りで5円玉が欲しかったってのもありまして)
道の駅女神の里たてしな

こちらの道の駅は、昨年の12月に、元々あった直売所にトイレなどの施設が新しくなって、道の駅としてOPENしたところです。
今年の3月に伊勢神宮に行く途中にも寄りましたが、今年度のスタンプ帳が出てからは、初訪問になります。
にんじん・りんごジュース

こちらの道の駅にも、身体に良さそうなジュースやサイダーがありました。
はちみつ

おいしそうなはちみつがありました。
この日の道の駅巡りはここまでで終了です。ここからは、観光を楽しみます。
女神湖

雨の降る中やってきました。途中で霧が出ているところもありましたが、無事に到着。
湖畔を望む

平日で雨降りということもあり、閑散としていました。天気のいい週末だとお客さんで賑わっているのかな。
昼食

あいにくの天気だったので、車内で「峠の釜めし」を頂きました。
天気が良ければ、湖畔の広場でと思ったのですが(#^.^#)
女神湖センター

こちらには、レストランやおみやげ屋さんもありました。
はちみつ・ジュース

こちらで、喉に良さそうなはちみつレモンの飴を買ってみました。
女神湖(遊歩道)

女神湖には、遊歩道が整備されていて、湖畔を一周することが出来ますが、この日は、雨で滑りそうだったので、やめておきました。
女神湖センター
https://www.lake-megamiko.com/index.shtml
女神湖で昼食と休憩をして、この後は、諏訪大社に向かいます。
(続く)
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント