fc2ブログ

たまむら花火大会 2018

たまむら花火大会2018

7月14日(土)今年の夏の始まりを告げる「たまむら花火大会」が開催されたので、見に行ってきました。

この日は、午前中にオイル交換をしようとディーラーに行ってみたら、混雑していて、作業が、夕方くらいになってしまうとのこと。
夕方では、花火大会に間に合わないので、後日にオイル交換の予約をして来ました。
このところ、群馬県南部は、連日のように猛暑日が続いていて、エアコンの効きが良くないと来店されるお客さんが多いとおっしゃっていました。
ディーラーでは、新しく登場した「N-VAN」のカタログを見させて頂きました。車中泊仕様にも、出来そうでわくわくします。

帰りは、ショッピングモールでお買い物。先日、ショッピングモールで貰った抽選券の当選発表が、この週末から貼り出してあったので、店頭でチェックすると、3等が当選していました。(商品は、天然水500ml1本ですが)

自宅で、昼食を済ませて、高校野球の県大会をテレビで観戦していました。
午後4時近くになり、家の中も暑いので、自宅を出発。

たまむら花火大会 案内図
たまむら花火大会案内図2018

この日は、県外ナンバーの車を結構見かけました。花火大会には、県内外から沢山の方が来ています。

道の駅玉村宿
道の駅玉村宿2018

こちらの道の駅は、花火大会の会場からは、少し離れていますが、「田園夢花火」だけあって、遮る建物が少ないので、花火が良く見えます。
まずは、花火大会の前に、道の駅でおやつを買います。

キャベツサイダー
キャベツサイダー玉村宿2018

バンズパン
バンズパン2018玉村宿

こちらの2点を購入しました。バンズパンは、学校の給食に出ていて、懐かしい味でした。

午後7時40分から、いよいよ花火大会が始まりました。

花火①
花火大会0714①

花火②
花火大会0714②

とってもキレイな花火でした。打上地点の近くなら、屋台や特設テント村もあり、もっと迫力があったでしょうけど、帰り道の混雑を考えると、この辺りがちょうど良かったかな。
花火大会に来たのは2年振りです。群馬県の花火大会は、ここから始まります。

花火大会のあとは、駐車場から出る車で混雑していたので、車内でテレビを見て時間を潰します。

フリードスパイク 車内
道の駅玉村宿車内20180714

この日は、ここで車中泊とも、思いましたが、日中の猛暑から、夜になっても気温がなかなか下がらないので、駐車場や周辺道路の混雑がおさまってきた夜10時前に帰宅しました。

しかし、群馬県南部は暑すぎです。この暑さは、向こう1週間くらいは続きそうなので、熱中症に最大限の注意が必要です。
エアコンを適切に使用して、水分・塩分も適切にとっていこうと思います。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)