fc2ブログ

フリードスパイクにセンターカーテン

昨年の5月、千葉県の『道の駅オライはすぬま』にて車中泊した時に、隣で車中泊されていた秋田ナンバーの方の車にセンターカーテンがついていたので、あると便利かと思い、以前からカーテンを探していました。
私が、前に乗っていた『ストリーム』には、10年前にカー用品店で購入してセンターカーテンをつけていました。
早速、カー用品店に行ってみると、今は、取り扱いがなくなっていました。
なので、ネットで購入しました。
KIMG0864[1]

天井にレールを取り付けます。
KIMG0911[1]

完成しました。
KIMG0920[1]

走行時はこんな感じ。
KIMG0908[1]

今日は、カーテンを装着して、午後から車内で昼寝をしていました。
この時期の車内は、ポカポカで爆睡してしまいました。

ストリーム時代のカーテン
DSC_0171[1]

商品は全く同じものだったような気がします。
取り付け方も同じでした。

追記

2017.4.15

商品パッケージ(裏側)
センターカーテン

購入した商品
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00314QVEG/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
現在は品切れでした。

取り付け方法(みんカラからお借りしました)
http://minkara.carview.co.jp/userid/152900/car/47374/86563/note.aspx
スポンサーサイト



コメント

どんどん快適に〜💘

凄い改造❔レールまでとはかなり本格的に寝るスペース確保ダネ😄

麗奈ちゃん

このカーテンがあると、フロントガラスからの視線をシャットアウト出来るので、快適に眠れます。
部屋みたいになった。大人の秘密基地です。

古い記事にすみません

はじめましてだと思いますが(笑)。
古い記事へのコメントですみません。
カーテンレール自体はどんなカーテンレール
なのでしょうか・・・。
レールを天井に固定する方法は・・・・
自分は今カーテンにマジックテープを付けて
その度に外していますがカーテンレールが良
いと思っているのですが・・。

びいくひとさん

初めましてですかね(^^♪
コメントありがとうございます。
カーテンレールはアルミ製でした。
レールを天井の形状にまげてます。
レールを天井に固定するのは、専用のレールホルダーの本体を針で天井に刺して、カバーを取り付けます。

レールホルダーに両面テープでレールを取り付けています。
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)