道の駅巡り 群馬県 その2
(続き)道の駅白沢を出発して、この日、7ヶ所目に寄った道の駅はこちら。
道の駅あぐりーむ昭和

この日は、ちょうど、こちらで道の駅キャラバンを開催していました。
道の駅キャラバン

ぐんまのグルメ特産品が並んでいます。
ミート工房かわば ライブの山賊焼き

道の駅川場田園プラザで人気の山賊焼きも出張していました。
こちらで、遅い昼食を頂きます。
ことぶき亭

(山菜うどん・昭和の野菜かき揚げ天ぷら)
ここで、お腹を満たして、次の道の駅に向かいます。
道の駅ふじみ

こちらの道の駅は「富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館」を併設しています。群馬県の道の駅は、温泉施設を併設しているところが沢山あります。
道の駅の裏には公園

建物の前の駐車場は、傾斜がありますが、建物の裏側の駐車場は、傾斜も少ないので、車中泊に向いています。
展望台からの景色

天気が良ければ、関東平野を一望出来そうです。
ここから先は、道の駅が密集しています。
道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡

先ほどの道の駅から10分もかからず到着。こちらの道の駅は、赤城山の裾野に位置していて、広大な広場には、牧場や遊具があったり、バーベキュー広場もあって、1日中楽しめます。
モカミックス

デザートにソフトクリームを頂きました。
「モカ」と聞いて、もかちゃんを思い出します。元気にしてるかなぁ(#^.^#)一緒に道の駅巡りしたいなぁ。
イベント

この日は、広場の一部を使用して、ディスクドッグの大会が開かれていました。
道の駅赤城の恵

こちらの道の駅も、日帰り温泉「あいのやまの湯」を併設しています。この日は、日帰り温泉施設が休業していて、駐車場は、比較的空いていました。
ぐんまちゃん ぬいぐるみ

直売所には、ぐんまちゃんグッズが並んでいます。
荻窪公園を散策

こちらの道の駅にも、広々した公園があり、遊具も設置されています。
ここで、公園を散策して、万歩計は1日で12,000歩を超えました。よく歩いた1日になりました。
この日は、1日で10ヶ所の道の駅を巡ることが出来ました。
これだけ多くの道の駅によると、同じ商品でも、道の駅によって、値段がこんなにも違うのかと驚く発見がありました。
今年は、スローペースで、関東「道の駅」スタンプラリーを進めているので、この時点でようやく100駅を超えたところです。
ここから自宅までは渋滞もなく、40分もかからず帰宅出来ました。
お土産

飲食以外は、天然水とぐんまちゃんソーラーダンシングを購入しました。
この日の走行距離は、190キロでした。
前日の146キロと合わせて土日で336キロ走りました。
短期集中コースを目指すなら、残り2ヶ月を全力で旅をする事になりそうです。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント