fc2ブログ

ぐんま 利根沼田みのりの里スタンプラリー

ぐんま利根沼田みのりの里スタンプラリー2018

昨晩に少し雨が降ったくらいで、意外と天気の良かったこの週末。昨日、施工したFM1のワックス効果は、まだわからず。
10月14日(日)は、午後から買い物&みのりの里スタンプラリーに出掛けてきました。

トライアル
トライアル201810

いつも、お世話になっているスーパー&ホームセンターです。ここの店舗は、食品から日用品&100均から医薬品まで揃っているので、買い物が1度で済むので助かります。

上里カンターレ
上里カンターレ2018

次にやって来たのはコチラ。2015年12月に関越自動車道上里SAにスマートICが出来るのに合わせて、同年11月にオープンしたところです。

アウトレット
上里カンターレバームクーヘン201810

こちらの施設と同じグループ会社が運営している「花園フォレスト」と同じく、バームクーヘンが売っています。おいしそうです。

パンの店 カプリ
上里カンターレパン2018

こちらで、カレーパンとピロシキを購入しました。

ローズガーデン&ドッグラン
上里カンターレローズガーデン2018

建物の脇には、散策できるところがあったので行ってみました。

ローズガーデン
上里カンターレローズ公園2018

この季節になると、お花も、あんまり咲いていませんでした。新緑の季節に来れば、キレイなお花が見れるかな。

ローズ
上里カンターレローズ2018

ちょっとだけ咲いていたお花をパチリと(#^^#)
ここから、徒歩で上里SAに向かいます。

アグリパーク上里
アグリパーク上里2018

こちらから道路に出て、ちょっと歩くだけで。

上里SA入口
上里SA入口2018

ここを進んで行くと。

関越自動車道上里SA(上り線)
上里SA201810

高速道路のSAを一般道から利用することが出来ます。
こういったところは、こちらの周辺地域に住む方も、SAのスタバを利用したり、フードコートで食事をしたり出来ますのでいいですね。SAの売り上げに繋がります。

ゆるキャラ
ゆるキャラ20181014

地元のゆるキャラと遭遇しました。本庄市と美里町です。初めてお会いしました。

みのりの里スタンプ
みのりの里スタンプラリー2018

群馬県の利根沼田地域のスタンプラリーですが、こちらの上里SAにも、スタンプが設置されています。
9月16日(日)に利根沼田地域の道の駅巡りをした時には、スタンプを5つ押せたので、こちらで1つ押して、6個になりました。

応募用紙
みのりの里スタンプラリー6個2018

スタンプ4個からB賞を応募できるのですが、6個以上ならA賞も狙えるので、本日のスタンプで6個となるので、ここで押してから応募しようと思っていました。

高速道路のSAに来ると、県外ナンバーの車を沢山見かけて、自分も旅をしている気持ちになりました。
休日は、家でゆっくりするのもいいですが、やっぱり、どこか遠くに出掛けたくなります。次の週末に向けて、いろいろ計画していかなくては。

上里カンターレ
https://kamisato-cantare.com/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

道の駅スタンプラリー

こんにちは。最近はスタンプラリー流行りですね。様々なところで開催されてます。実は私も高速道路だけでなく、道の駅巡りも本格的に始めてみようかなと思ってます。中部地方中心ですが、まず中部道の駅スタンプブックを購入して完走目指しようと思ってます。ブログの方も道の駅というのもタイトルに入れようかと思ってます。中部道の駅スタンプブックは無期限な所が良くてコツコツ集めれます。また私的では自作でスタンプファイルとしてハガキサイズの紙に押して集めてます。今後の道の駅巡り楽しみです。あと追記ですが何かTwitter等やっておられますか?

Takaさん

こんばんは(^O^)今は、全国各地の地域で道の駅スタンプラリーを開催していますからね。私も、関東・東北・北陸・中部のスタンプブックを持っています。関東と東北も無期限のコースもあるので、コツコツ集められます。中部の道の駅は、群馬県から行きやすい、静岡や長野に行きました。
Twitterはブログと連動してつぶやくようにしていますが、放置気味です(+o+)
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)