fc2ブログ

道の駅 新潟・長野 その4

(続き)
道の駅おがわを出発したのは午後1時近くです。まだまだ道の駅巡りを続けます。

道の駅中条
道の駅中条2018

先ほどの道の駅から5分もかからず到着。駐車場は日曜日ですので、混雑していました。
2年前にスタンプラリーで訪れた時には、こちらの道の駅で昼食に郷土料理「おぶっこ」を頂きました。

イベント広場
道の駅中条広場2018

この日は、何も開催しておりませんでしたが、イベントステージもあるので、楽しめそうです。

抹茶ソフトクリーム
道の駅中条ソフトクリーム2018

こちらで、デザートにソフトクリームを購入しました。道の駅スタンプブックのクーポンで50円引き。JAF優待も使えた気がする。
ここから「白馬長野有料道路」を通って次の道の駅に向かいます。

道の駅信州新町
道の駅信州新町2018

有料道路を使わなくても、こちらの道の駅に来ることはできますが、距離と所要時間を大幅に削減できるので、ついつい有料道路を使ってしまいます。
手打ちそばの有名な道の駅で、毎年、スタンプラリーの際には、駐車場が混雑していて駐車待ちをすることが多いです。

えごま油・玄米珈琲
道の駅信州新町えごま油・玄米珈琲2018

こちらでも、えごま油・玄米珈琲を見掛けました。健康ブームなので、あれがいい・これがいいとテレビで紹介されると、ネット通販では、品切れになってたりします。

えごまドレッシング
道の駅信州新町えごまドレッシング2018

こちらの道の駅で、えごまドレッシングと道の駅マグネットをお土産に購入しました。
ここから、国道19号線を南下して次の道の駅に向かいます。

道の駅長野市大岡特産センター
道の駅大岡特産センター2018

こちらの道の駅でスタンプを押して、関東「道の駅」連絡会の管轄である長野県の道の駅31ヶ所をコンプリートしました。
2019年3月には、生坂村に「道の駅いくさかの郷」がオープン予定なので、来年のスタンプラリーに参加してきます。

特別栽培米
道の駅大岡特産センター特別栽培米2018

こちらの道の駅でも、新米を販売していました。
この辺りは、大岡の棚田や大岡温泉もあるので、温泉に浸かってゆっくりしたいです。

景色
道の駅大岡特産センター景色2018

道の駅の裏には、犀川が流れています。
こちらの景色を眺めながら、長野県の道の駅をコンプリートした余韻に浸って少しばかり休憩。
さてと、群馬県に自宅に戻りますが、ちょっと寄り道。

道の駅あおき
道の駅あおき20181021

高速道路を使うと遠回りになるので、こちらの道の駅まで下道できました。

ヤーコン発酵茶
道の駅あおきヤーコン発酵茶2018

こちらの道の駅がある青木村で栽培されている名産品でしょうか(#^^#)

ケールチップス
道の駅あおきケールチップス201810

こちらの道の駅には1ヶ月にも来ていまして、こちらのケールチップスが気になっていたので、この日に寄る機会があったので、お土産に購入しました。

時刻も午後4時を過ぎて、高速道路も混んでくる時間帯。上田菅平ICから上信越道で群馬県に向かいます。
群馬県に入って、碓氷軽井沢IC辺りから混雑していて、渋滞が始まりかけた横川SA手前でSAに入る車も多数。私は、その先の松井田妙義ICで高速道路を下りて道の駅妙義にてトイレ休憩をして、下道で帰宅しました。途中の富岡市内でお祭りによる道路規制もありましたが、大きな渋滞もなく午後7時前には帰宅できました。

今回の旅では、2日間で572キロを走行して、燃費は17.4キロでした。

旅のお土産
お土産20181021

関東「道の駅」スタンプラリー2018は、今回の14駅を加えて142駅巡ることが出来ました。残り30駅となりましたが、今年は、スケジュール的に難しいかな(+o+)

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

長野県道の駅コンプリートおめでとうございます!

長野は、新しい道の駅がさらに増えますね。

来年度も忙しくなりそうですね^^

Ricoさん

こんにちは(^O^)
長野県は広いので、何回かに分けて道の駅巡りをして、ようやくコンプリートできました。
早いもので、今年の関東「道の駅」スタンプラリーも半年経ちました。来年度も慌ただしくなりそうです。
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)