fc2ブログ

道の駅霊山たけやま

道の駅霊山たけやま案内図2018
(道の駅霊山たけやま 案内図)

11月3日(祝・土)2番目に寄った道の駅。こちらの道の駅に初めて訪れたのは、2013年5月26日(日)でした。
この時は、前日にフリードスパイクの納車後1ヶ月点検を受けて、日曜日に道の駅巡りに出掛けたんです。納車1ヶ月で走行距離は、1000kmちょっとでした。今は、納車から5年半が経ち、走行距離も90,000kmを超えました。

スタンプを押して、たけやま館を散策します。

赤岩桑茶
道の駅霊山たけやま赤岩桑茶2018

栄養素が豊富な桑茶がありました。道の駅巡りをしていると、地元産の桑茶をよく見掛けます。

あがつまのおいしいお米
道の駅霊山たけやまあがつまのおいしいお米2018

この時期は、新米の季節ですので、先月訪れた新潟・長野の道の駅に続き、こちらでも、地元産のお米が販売されていました。

中之条シュッキー
道の駅霊山たけやま中之条シュッキー2018

5年前に訪れた時に、こちらのシュッキーを購入したような気がするが、735円(消費税5%)だったので、サイズが変わったのかな。

そば処「けやき」
道の駅霊山たけやまそば処けやき2018

茅葺き屋根が特徴のそば処。
今回は、営業時間前の到着で、手打ちそばを味わうことが出来ませんでしたが、是非とも味わいたい。JAF会員なら、そばを注文すると、天ぷら1皿サービスの優待あり。(会員ご本人のみ)

ここから道の駅の敷地を散策して行きます。

こども館
道の駅霊山たけやまこども館2018

ぼうけん砦
道の駅霊山たけやまぼうけん砦2018

遊べる施設や広場が整備されています。

ぼうけん砦からの景色
道の駅霊山たけやま景色2018

この辺りは、登山道になっていました。

嵩山城跡
たけやま城跡2018

お花見広場に続く道
道の駅霊山たけやま花見スポットへの道2018

こちらの道の駅から登山道が整備されていて、ハイキングの発着点として便利なところです。

道の駅霊山たけやま
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/takeyama/index.html

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)