fc2ブログ

道の駅巡り 秩父地方

この週末は、関東「道の駅」スタンプラリー2018で未訪問の道の駅のある秩父地方に、日帰りで出掛けてきました。
11月17日(土)朝8時前に自宅を出発。朝のうちは、寒かったのですが、天気は良くて、行楽日和です。

道のオアシス神泉
道のオアシス神泉201811朝

まずは、こちらで休憩。埼玉県児玉郡神川町(旧神泉村)に位置します。道の駅ではありませんが、それに近い施設です。
11月12日(月)放送の「帰れマンデー見っけ隊」では、神流湖畔をスタートして、冬桜で有名な「城峯公園」を目指していましたが、ここからですと10キロくらいで行けます。番組では、「道の駅上州おにし」の向かい側にある「天神茶屋」を訪れていました。
そちらにも行きたいですが、今は、道の駅スタンプラリーのシーズン中、秩父地方に向かいます。

道の駅みなの
道の駅みなの2018

午前9時頃に到着。朝8時半から直売所はOPENしています。
こちらの出入り口は、生産者さん専用で、お客さんは、別の出入り口から店内に入ります。

秩父たい平カレー
道の駅みなの大平カレー2018

埼玉県秩父市出身ですので、本日巡る道の駅では、こちらの商品を良く見掛けました。

レストハウスみなの
レストハウスみなの2018

こちらは、午前11時からの営業です。
こちらの道の駅では、秩父名物の「しゃくし菜」と「しゃくし菜まんじゅう」を購入して、次の道の駅に向かいます。

道の駅ちちぶ
道の駅ちちぶ2018

午前10時前に到着しましたが、駐車場は、混雑していました。

ちちぶの水
道の駅ちちぶ201811ちちぶの水

こちらの道の駅で、お水を頂くことが出来ます。

秩父夜祭Tシャツ
道の駅ちちぶ2018夜祭リ

毎年12月1日~6日にかけて行われるお祭りです。
私の勤務先で、取引をしている会社が秩父にあり、お祭りの期間中は、仕事がお休みなって、商品が入ってこないことがありますので、11月中に納期を調整しています。
せっかく、秩父まで来たので、秩父神社に向かいます。

秩父神社
秩父神社201811

こちらで、参拝をして御朱印を頂きました。神社の前の商店街を散策して、道の駅巡りを再開します。

道の駅果樹公園あしがくぼ
道の駅果樹公園あしがくぼ201811

こちらには、午前11時過ぎに第1駐車場に入りましたが満車。駐車場をぐるっとひと回りして第2駐車場に向かいます。
お昼時になると混雑してきます。

昼食
ずりあげうどん201811
(ずりあげうどん かき揚げセット)

こちらで、昼食を頂きました。「ずりあげうどん」を初めて食べたので、説明書きを見ながら郷土食を頂きました。
お腹を満たして、午後も道の駅巡りを楽しみます。

道の駅あらかわ
道の駅あらかわ201811

こちらの道の駅には、今年のGWに山梨県に向かう時にスタンプを押しています。ここまで来ると、山梨県にも行ってみたくなります。

行者にんにくしょうゆ漬け
道の駅あらかわ行者にんにくしょうゆ漬け201811

直売所に行者にんにくしょうゆ漬けを見つけました。売店では、行者にんにくを使ったソフトクリームもあったかな。

あづまや園
道の駅あらかわあづまや園2018

道の駅の向かい側には、お蕎麦屋さんがあります。

広場
道の駅あらかわ広場201811

道の駅の建物の裏には、遊具のある広場が広がっています。
こちらで、秩父源流水を購入して、次の道の駅に向かいます。

道の駅両神温泉薬師の湯
道の駅両神温泉薬師の湯201811直売所

こちらの道の駅に到着したのは、午後1時半くらいでした。
時間に余裕がありますので、こちらで日帰り温泉に入浴します。

日帰り温泉施設
道の駅両神温泉薬師の湯温泉2018

こちらで、のんびりと温泉に浸かって体を休めます。
毘沙門水を購入して、午後3時過ぎに道の駅巡りを再開します。

道の駅龍勢会館
道の駅龍勢会館201811

この日、最後に寄った道の駅。こちらのレストランで気になったメニューがあったので頂きました。

古代米カレー
道の駅龍勢会館古代米カレー2018

レストランは、午後4時までの営業でギリギリセーフでした。
こちらでは、「たまねぎスナック」が気になったのでお土産に購入しました。道の駅で、お茶やお菓子を見ていると、気になって、ついつい買っちゃいます。

道のオアシス神泉
道のオアシス神泉201811夕

峠道を越えて、午後4時半過ぎには、朝寄ったこちらに戻ってきました。この時間なら、城峯公園の紅葉と冬桜のライトアップが楽しめそうですが、この日は、帰りにホームセンターで買い物をして帰宅しました。

お土産
お土産20181117

この日の移動距離は129キロくらいで、秩父神社を散策したり、温泉に浸かってゆっくりできました。
関東「道の駅」スタンプラリー2018は、今回の5駅を加えて160駅巡ることが出来ました。
これで、関東「道の駅」スタンプラリー完全制覇(短期集中コース)は、残り12駅になりました。

残りの12駅は、埼玉県南東部から千葉県北西部と茨城県南部です。そして、短期集中コース制覇を目指すために道の駅巡りをできるのは、来週末が最後になりそうです。短期集中コース制覇の可能性を残しているので、来週末に備えてルートを考えています。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)