長野県 2日目
長野県旅2日目は、朝風呂に入り、朝食バイキングを頂き8時半にホテルを出発。最初に向かったのは、パワースポット『分杭峠』
![KIMG0319[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/20150615213737e92.jpg)
分杭峠周辺は、道幅が狭く駐停車禁止になっているので『栗沢駐車場』に車を停めてシャトルバスにて分杭峠に向かいます。
栗沢駐車場
![KIMG0228[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/20150615214453f46.jpg)
シャトルバスで15分ほどで分杭峠に到着します。
まずは、気場に向かいます。
![KIMG0229[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/20150615214753a9e.jpg)
ここで天然の気を体感する
![KIMG0231[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/201506152150085ee.jpg)
少し離れたところに水場もあります。
林道を歩きますが、ところどころに土砂崩れの跡があるので注意が必要です。
![KIMG0240[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/20150615215440565.jpg)
水を頂きました。
![KIMG0241[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/2015061521563044b.jpg)
分杭峠にお昼過ぎまで滞在していました。
お昼を食べるために『道の駅南アルプスむら長谷』に寄りました。
こちらの道の駅は、クロワッサンが有名ですが、売り切れで入荷予定が午後4時とのこと。
お昼に食べたカレー
![KIMG0242[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/2015061522023279b.jpg)
『道の駅小坂田公園』
![KIMG0251[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/201506152205488f5.jpg)
こちらの道の駅は、駐車場も広くトイレも何箇所もありますが、国道に面しているため、騒音も多く車中泊にはなぁと次の道の駅に向かいました。
後から知ったのですが、こちらの道の駅では、夜に集会があるらしいです。
『道の駅今井恵みの里』
![KIMG0260[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/201506152212473f0.jpg)
こちらの道の駅は、2年程前に、鉄腕DASHの0円食堂の訪れた場所です。
こちらの道の駅で、明日の朝食のパンを購入しました。
『道の駅アルプス安曇野ほりがねの里』
![KIMG0264[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/201506152218210e7.jpg)
夕方にこちらの道の駅に到着すると、キャンピングカーやミニバンなどが、数台停まっていました。
駐車場も、幹線道路から奥まった場所にもあるので、車中泊に向いています。
本日の車中泊場所の決定です。
道の駅から、車で15分くらいのところに、『安曇野市営しゃくなげ荘』と言う日帰り温泉が利用できるところがあったので、温泉で汗を流して、道の駅にて車中泊しました。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
パワースポット💎
2016/04/03 19:39 by 麗奈 URL 編集
Re: パワースポット💎
パワースポットにいると、空気が澄んでいて雰囲気がいいですね。水汲み場は沢山の人が訪れます。
道の駅にドラえもんがいました。
2016/04/03 21:19 by よっちゃん0326。 URL 編集