新しいカーナビで道の駅
1月4日(金)が今年の仕事始めでした。新年初日から、職場にコンテナが入荷したり、得意先の出荷も多く、バタバタした1日をこなして、この週末を迎えました。本日は、お正月休みに購入した新しいカーナビの道案内が、どんな感じなのかを試すために、近くの道の駅を巡ってきました。
午前中は、自宅でゆっくり過ごして、午後から出掛けようと思ったのですが、高校サッカーをテレビで見ていて出発が遅くなりました。
道の駅おおた

自宅から30分ちょっとで到着。ルートは知っていますが、どんなルートになるのか、音声案内は、どんな感じなのかを確認したかったので、カーナビを使ってみました。
今までのナビとメーカーが違うので、音声案内に違いがありますが、慣れれば問題ないかと。地図も新しくなったので、道に迷うことも少なくなりそうだ。
ケータリングカー

こちらの道の駅は、食堂は設置されていませんが、ケータリングカーで食事を楽しむことができます。
この日は、上州のからっ風の吹き荒れる天気でしたが、こちらの道の駅には、屋内に休憩施設がありますので、こちらでケータリングカーや道の駅で購入して食事をすることができます。
道の駅おかべ

ちょっと、埼玉県の方に行ってみました。こちらの道の駅は、施設にもよりますが、朝7時から営業しています。
ふっかちゃんグッズ

埼玉県深谷市のゆるきゃら「ふっかちゃん」のグッズが置いてあります。この他にも、ぬいぐるみやマグネットなど、かわいいグッズが沢山ありました。
深谷ねぎを使った商品

深谷ねぎを使ったラー油や塩だれなどの商品が置いてありました。
ここに来ると、ついつい何かを買ってしまいます。
深谷ねぎグランプリ

今月の27日(日)に、こちらの道の駅にて、深谷ねぎのイベントが開催されます。深谷ねぎの煮ぼうとうは、食べてみたいです。
帰り道は、国道17号にて。本庄市内は、ショッピングモールがいくつかあって、道路も混雑していました。
お土産

深谷ねぎの塩だれとしゃくし菜漬を購入しました。
今年も、道の駅スタンプラリーを巡ってみたくなりました。まだまだ寒い季節ですが、暖かくなってきたら、車中泊の旅がしたいです。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
あけましておめでとうございます。
壊れての買い替えですから
羨ましいと言ったら語弊がありますが、
馬鹿ナビに騙され続きの僕には羨ましい限りです。
僕のもいっそ壊れてくれたら決断できるのですが、
無職者はひたすら我慢してます(笑)
心強い相棒もできて今年も快調に回れますね。
2019/01/06 22:30 by マイヤー URL 編集
マイヤーさん
本年も、よろしくお願いします。
カーナビも、地図が古くなってきたので、更新を検討していましたが、開閉が壊れてしまったので、買い替える決断ができました。
私も、前のナビには結構振り回されました。とんでもない狭い道に案内されて、びびりながら運転することもありました。
ナビが新しくなりましたが、あまり過信はせずにスマホや紙の道路地図を活用して回りたいと思います。
2019/01/07 21:33 by よっちゃん URL 編集