fc2ブログ

仕事終わりに道の駅

2月11日(祝)は、休日出勤となりました。
休日出勤は、残業手当が割高になりますので、会社側としても、休めるなら休みにしたいところですが、どうしても、この日にやらないといけない仕事がありますので、そちらをこなして、正午に仕事を終えることができました。

3連休の最終日。まだ半日お休みが残っています。このまま家に帰るのも、もったいないので、道の駅で昼食を食べることにします。

午後0時15分頃に職場を出発。今回も、過去のスタンプブックにスタンプを押します。

道の駅おのこ
道の駅おのこ201902

職場から23キロ程ありました。渋滞もなく40分くらいで到着しました。
まずは、こちらで昼食を頂きます。

とろろざるそばセット
道の駅おのこざるそばセット(とろろ)201902

こちらの手打ちそばは、昨年の2月にも頂いています。
天ぷらを塩で食べるとサクサクして美味しかったです。まぜご飯も頂き、お腹が満たされました。

直売所
道の駅おのこ・おでん・おこわ201902

直売所には、新鮮野菜の他にも、おこわ・おでんなどの加工品がありました。
仕事帰りから、道の駅巡りモードになってきました。ここで、次に、どこの道の駅に行こうか考えます。ここからだと、道の駅中山盆地も近いんです。この季節は、スキー渋滞も予想されるので、中山盆地は、次の機会にしました。

道の駅ふじみ
道の駅ふじみ201902

こちらの道の駅も、まだスタンプを押していませんでした。
ここまで来ると、風が冷たいです。

道の駅ふじみ(案内板)
道の駅ふじみ案内図201902

こちらは、農産物直売所と日帰り温泉施設のある道の駅です。
こんな寒い日は、こちらの温泉に浸かって、ゆっくり温まりたくなります。

レストラン
道の駅ふじみレストラン201902

日帰り温泉施設の中には「レストラン」もあり、車中泊には、ありがたいところです。

展望台
道の駅ふじみ展望台201902

道の駅の裏には、公園が整備されています。

展望台からの景色
道の駅ふじみ展望台景色201902

関東平野を望むことができます。前橋県庁がよく見えました。
天気が良ければ、富士山を見ることが出来ます。こちらの道の駅の名前が「ふじみ」ですからね。
こちらの道の駅があるのは、旧富士見村(現前橋市)です。

この辺りは、「道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡」や「道の駅赤城の恵」が近くにあり、道の駅が密集しています。
これで、ようやく、この周辺の道の駅巡りを終えることができました。

ここから、自宅までは、渋滞もなく1時間弱で帰宅しました。
この日の走行距離は、通勤も含めて84キロくらいだったかな。勤務先周辺の道の駅は、ある程度スタンプを押せたかな。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

お久しぶりです。

よっちゃんさんお久しぶりです。少し多忙な日々が続いておりブログ拝見や更新が滞ってましたが多忙な日々は終了しこれからまた更新や様々な活動をしていこうと思っておりますのでなにとぞよろしくおねがいします。
休日出勤お疲れ様です。道の駅も仕事の疲れが吹っ飛ぶような楽しい時間ですよね。自分もまた道の駅へ行こうと思います。

Takaさん

お久しぶりです。
多忙な日々お疲れ様です。これから暖かくなってきますので、ドライブには、過ごしやすい季節になりますね。
お互いに安全運転で、いろいろお出掛けしていきましょう。
道の駅に行くと、仕事帰りでも、旅行気分を味わえます(#^.^#)
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)