子供のもり公園伊勢崎

2月24日(日)は、午前中にホームセンター&スーパーマーケットに買い物に出掛けて、午後から公園に散策に行って来ました。
子供のもり公園伊勢崎 入口

こちらの公園は、旧国道354号(現県道142号)線に面していて、よく車で走っていましたが、こちらの公園に寄ったのは、初めてです。
隣りにセブンイレブンもあって、便利なところです。
日光例幣使街道

こちらの前の通りは、日光例幣使街道なんですね。ゆっくり散策してみたい街並みです。
第2駐車場

日曜日の午後は、第2駐車場も混雑しています。
子供のもり公園伊勢崎 案内図

遊歩道も整備されていて、広場もあり草スキーもできます。
公園を散策

日陰があるのがいいですね。暑い日に休憩するのに助かります。
まゆの池

夏場は、こちらで水遊びをしたら、気持ち良さそうです。
風の広場

こちらの傾斜を利用して、草スキーを楽しんでいるお子さんが、沢山いらっしゃいました。
トンボ池

この季節にトンボは、いませんでした。春から秋にかけて飛んでいるのかな。
カビタリの森

こちらでは、グランドゴルフを楽しむことができます。
まゆドーム

上毛かるたに「銘仙織り出す伊勢崎市」とあるように、伊勢崎市では、銘仙が有名で、それにちなんで、まゆの形の外観です。
こちらの建物は3階建てで、体験学習のできる部屋や図書室もあって、雨の日でも、こちらで遊ぶことができます。
ぼうけん山

こちらの公園には、岩山があります。階段で頂上まで登れますが、ロープで登ることもできます。
ぼうけん山の反対側には、すべり台などの遊具もあって、沢山のお子さんで賑わっていました。
休日の公園は、沢山の方々が訪れています。
これから、河津桜の季節になりますので、休日の昼間は混雑しそうです。早朝に行くのがいいかな。
大きなツメのかにぱん

自宅でかにぱんを食べていたら、大きなツメのかにぱんが入っていました。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント