道の駅ドライブ 群馬県 その1
3月21日(木・祝)は、祝日ということもあり、仕事が休みになりました。午前中は、一時的に雨の降る予報でしたが、午後からは晴れて暑くなるとのことなので、日帰りにて、群馬県内の道の駅周辺を散策してきました。雨が降ったり、晴れ間があったりの天気の中、朝8時15分頃に自宅を出発。
最寄りのインターから高速道路を走ります。カーナビを買い替えてから、高速道路を走っていなかったので、カーナビの画面表示が、高速道路では、どんな感じなのか使い勝手を見てみたかったので(^O^)
駒寄PA

こちらのPAで、最新号のハイウェイウォーカーをゲットしました。
道の駅中山盆地

渋川伊香保ICで高速道路を下りて、最初の目的地に到着。この時は、雨が降っていました。
まずは、直売所を見てみます。
スナック・五穀米

道の駅の直売所には、おいしそうなお土産が並んでいます。先週末に、秩父の道の駅巡りの際に、いろいろ買ってしまったので、節約もしなければ。
うどん・ラーメン

群馬県を代表する名産品のうどんが並んでいます。
高山ふれあいパーク

直売所を見ているうちに、雨も上がって晴れてきましたので、隣接する高山ふれあいパークを散策してみました。
晴れてくると、花粉症がしんどい((+_+))
道の駅霊山たけやま

天気も回復して暑くなってきました。こちらの道の駅には、登山道入口があり、登山者の方も見掛けました。
ブルーベリー・桑の実じゅうす

道の駅では、ご当地産のお土産を探してみます。
親都神社

道の駅の南側に神社があったので、参拝してきました。
社殿

社務所には、誰もいなくて小さな神社ですが、境内の澄んだ雰囲気を味わうことができました。
そば処けやき

この日の道の駅巡りでは、ここで、昼食にお蕎麦を頂こうと決めていました。普段のスタンプラリーだと、こちらに到着するのは、午前10時頃で、なかなか寄れずにいました。
ざるそば

こちらは、地元産十割そばです。手打ちでとても美味しく頂きました。
JAF優待で「かきあげ」の天ぷらが会員の方にサービスされます。
こちらで、昼食を頂き、午後も道の駅巡りと散策を続けます。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
新名神開通しましたね
私は昨日道路好きの方の皆さんと道めぐりをしてきました。
今話題の鈴鹿PAにも立ち寄ってきました。ブログでも早速紹介しました。人がすごかったです。さすがSAPA人気なだけあります。
2019/03/22 17:19 by Taka URL 編集
Takaさん
新名神高速道路開通しましたね。昨年、伊勢神宮に車で向かう時に、東名阪自動車道の四日市周辺は、混雑していたので、新名神の開通で渋滞が解消されて、快適に走れそうですね。
関東でも、新東名高速道路の厚木南ICから伊勢原JCT間が開通して、海老名JCTの混雑が分散されそうです。
2019/03/22 21:44 by よっちゃん URL 編集