関東ぶらり旅 1日目
この週末は、地元で桜が満開になり、花見にも行きたかったのですが、そろそろ車中泊の旅もしたくて、旅先でも満開の桜が見れそうなので、車中泊の旅をしてきました。寄りたいところを数ヵ所決めて、あとはノープランでルートを決めることにしました。
この週末は、統一地方選挙が行われますが、私の住む地域は、定数1に対して立候補者が1名で無投票当選でした。
4月6日(土)朝8時過ぎに自宅を出発。満開の桜を随所で見掛けながら車を走らせます。となり町まで来ると、朝から選挙カーを見掛けました。
道の駅思川

こちらの道の駅は、過去のスタンプブックでスタンプを押せてなかったところです。
道の駅の前を走る国道50号線は、前橋と水戸を結ぶ、北関東の大動脈です。
小山評定 開運はとむぎ

地元小山市産の農畜産物が並んでいます。
こちらでは、米粉入りカステラを購入しました。ここから茨城県に向かいます。
セイコーマート

茨城県筑西市で「セイコーマート」を発見したので寄ってみました。13年前に北海道を旅行した時に見かけて、関東にも、茨城県や埼玉県に店舗があったので寄り道してみました。
道の駅しもつま

この日は、渋滞もなく快適にドライブ出来ています。
しもつま納豆

こちらの道の駅にミニ工場があり、工場見学ができます。
BAKERY しもんぱん

こちらのパン屋さんも有名です。
もつ煮定食・ミニサラダ

ちょうどお昼頃になったので「下妻食堂揚揚」で昼食にします。
お昼を食べながら、ここで午後のプランを考えます。
あみプレミアム・アウトレット

下妻市から国道294号線を南に進み、常総ICから圏央道を走って阿見東ICで下りて到着。こちらのアウトレットに来るのは初めてです。飛行機を間近に見れて成田空港から近いんだなぁと感じました。
栃木県の佐野市や那須高原のアウトレットには行っていますが、茨城県南部までは、群馬県から距離がありますからね。群馬県にプレミアム・アウトレットは、今のところありません((+_+))
こちらで、新しいジーパンを購入しました。
牛久大仏

圏央道を走っていると、牛久大仏を見かけていて、アウトレットからもよく見えます。
中に入ろうとかと思いましたが、時間を掛けてゆっくりみたいので、今回は駐車場から眺めて、お土産を購入しました。次の目的地に向かいます。
牛久大仏(駐車場から)

天王崎周辺

午後4時半頃にこちらに到着。こちらの「あそう温泉白帆の湯」は、午後5時を過ぎると、夜間料金になるので、天王崎園地を散策したり、車中泊の準備をします。
車中泊仕様のスパイク

あそう温泉白帆の湯

午後5時を過ぎたので、こちらの温泉に浸かって、1日の疲れを癒します。
夕食

こちらで夕食を済ませて、本日の車中泊地である「道の駅水の郷さわら」に向かいます。
道の駅さわらで車中泊するのは3年振りです。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
何か私の行きたいとこばかり巡ってる笑
牛久大仏見たいなぁ✨
下妻も先日行ったけど時間が遅くてパンがほとんどなかった~😭
次の日はどんな感じだったのかな❔
また覗きに来まーす😆
2019/04/09 16:44 by もか URL 編集
もかちゃん
今回の旅は、行き当たりばったりでしたが、アウトレットモールに行ったりできて満足できました。
しもつまのパンは、昼食後で購入出来なかったので、また行こうかな。
牛久大仏も、駐車場からしか見ていないので、次は中に入ってゆっくり散策したいです。
是非ご一緒に…
2019/04/09 21:31 by よっちゃん URL 編集