fc2ブログ

香取神宮

香取神宮入口201904

4月7日(日)の朝に寄ったところです。この旅の目的は、御朱印めぐりでしたので、前日に、道の駅水の郷さわらで車中泊をして向かいました。朝8時半過ぎに到着して、第1駐車場には、まだ余裕がありました。

社号標と鳥居
香取神宮鳥居201904

参道商店会を通って来ると、鳥居が見えてきます。

表参道
香取神宮表参道201904

こちらの神社に来るのは、4回目になりますが、この季節に来るのは初めてです。春には春の景色。秋には秋の景色があります。参道に入ると、空気の澄んだ雰囲気を感じます。

鳥居の奥に総門
香取神宮総門201904

この季節には、満開の桜を見ることができました。

手水舎
香取神宮手水舎201904

総門を通ると、手水舎があります。こちらで、手と口を清めます。

香取神宮御由緒
香取神宮の御由緒201904

来週でしたら4月14日(日)に例祭が行われるひでした。この週末は、御田植祭が開催される日でした。

拝殿
香取神宮拝殿201904

こちらで参拝をします。
参拝をした後は、御殿廻りをぐるっと一周しながら、匝瑳神社・桜大刀自神社・鹿島新宮なども参拝して、御朱印を頂きました。

総門から見た桜
香取神宮総門からの桜201904

桜の季節は、とてもキレイでした。
表参道を戻ります。

奥宮・要石入口
奥宮・要石入口201904

こちらも寄ってみます。

要石
香取神宮要石201904

地震を起こす大鯰を抑えているとされる霊石です。香取神宮と鹿島神宮の両方にあります。

奥宮
香取神宮奥宮201904

旧参道から少し中に入ったところにあります。現在の社殿は、昭和48年の伊勢神宮御遷宮の時の古材によるものとのことです。

香取神宮を参拝したあとは、参道商店会の「岩立本店」でわらび餅をお土産に購入しました。
神社に来ると、空気が澄んでいて心が落ち着きます。今年も、道の駅スタンプラリーの際には、神社やお寺に寄ってみたくなりました。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)