週末は栃木県へ その4
柏屋で薄皮饅頭を購入して、時刻は午前11時半を過ぎました。すぐ近くの道の駅に向かいます。道の駅那須高原友愛の森

那須ICから那須高原に向かう玄関口にある道の駅です。観光案内施設やお食事・お買い物が出来て、那須高原で観光の拠点になるところです。
那須高原友愛の森 案内図

こちらの道の駅は、観光施設が充実しています。
ふれあいの郷直売所

こちらの直売所は、朝早くから地元の方々を中心に行列が出来ています。
かぁちゃんカレー

お腹が空いたので、こちらでカレーライスを頂きました。
観光交流センター

こちらの建物に道の駅スタンプが設置されています。こちらでスタンプを押していると、初対面の方から話し掛けられたりします。
旅先で旅人同士の素晴らしい交流があります。
ふるさと物産センター

こちらでは、那須町の特産品が揃っています。
なすとらん

那須和牛を使ったメニューや地元の食材を使った食事を頂けます。
工芸館

12年前にこちらでお土産にお箸を購入したことを思い出しました。
つぼ押し

面白いお土産を発見しました。車中泊の時に役に立つかなと思いました。
那須高原友愛の森 さくら

道の駅の広場には、さくらの木がありますが、今年は、咲き始めたところでした。
見頃までは、もう少しでした。
那須高原の雰囲気を満喫して、次の道の駅に向かいます。
道の駅明治の森・黒磯

毎年、こちらの道の駅に来た時には、レストランでパンを購入したり、直売所でパンの缶詰をお土産に買ったりしています。
まずは、道の駅を散策します。
憩いの広場

奥で工事をしていました。駐車場ができるのかしら。
旧青木邸

道の駅の敷地内に立っています。
ローストビーフ丼

こちらの道の駅でローストビーフ丼を頂くのも、今回の旅の目的でした。
道の駅グルメを満喫するのも楽しみです。
今回の旅も、御朱印と道の駅グルメを満喫する、素敵な旅になりました。もう少し時間があるので寄り道をします。
那須ガーデンアウトレット

先週の車中泊の旅でもアウトレットに寄りましたが、今回の旅でもアウトレットに寄ります。いろんなお店に寄って、最後にロコスタイルマートで試食をして、お土産を購入しました。
帰り道は、黒磯板室ICから東北道~北関東道で帰宅。途中に東北道上り・佐野藤岡IC付近で事故があり、岩船JCTのすぐ先まで渋滞していましたが、北関東道に分岐して渋滞は回避できました。
東北道都賀西方PA

途中にこちらで休憩しました。
今回のお土産

御朱印

今回の旅は1泊2日で、走行距離は336kmくらいでした。いろいろと寄り道が出来て楽しい旅になりました。
今週末(4月20日(土))には、関東より一足早く、東北「道の駅」スタンプラリー2019が始まります。東北地方は、昨年のスタンプ帳がありますので、今年度の購入はどうしようかな。ゆったりコースを進めて行きたいです。
今年も、スタンプラリーの開幕を迎えます。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
ローストビーフ丼⤴美味しそう💕
今週は東北へ行くのかな?
もう向かってたりして笑
2019/04/20 07:52 by もか URL 編集
もかちゃん
この週末から、東北「道の駅」スタンプラリー2019が始まりますね。
開幕に合わせてスタンプ帳をゲットしたい気持ちもありましたが、この日は、愛車の12ヶ月点検でした。
旅をするには、愛車のメンテナンスが大切ですからね。
2019/04/20 16:28 by よっちゃん URL 編集