fc2ブログ

日光二荒山神社(神苑)

日光二荒山神社社号標201904

4月13日(土)に日光東照宮に参拝したあとに、こちらに来ました。
日光東照宮から上新道か下新道を歩いて行きます。

日光二荒山神社まで徒歩3分 
日光二荒山神社看板201904

上新道を少し進むと楼門が見えてきます。

楼門
日光二荒山神社楼門201904

この辺りが、強力なパワースポットと言われています。

日光二荒山神社 神門
日光二荒山神社奥に神門201904

楼門は脇道になりますので、こちらの神門から参拝に向かいます。

手水舎
日光二荒山神社手水舎201904

まずは、こちらで手と口を清めます。

本殿で参拝をして、御朱印を頂いてから「神苑」に行ってみます。200円の拝観料がかかります。

二荒山神社 由緒
日光二荒山神社案内図201904

この日は、ちょうど弥生祭りが行われておりまして、御朱印も、期間限定のモノを頂きました。

神輿舎
日光二荒山神社神興殿201904

この中には、神輿が3基納められています。

化け灯籠
日光二荒山神社化け灯篭201904

こちらは、鎌倉時代に寄進された灯籠のようです。

御神木
日光二荒山神社御神木201904

こちらの御神木は、境内で一番幹の太い御神木です。

縁結びの笹
日光二荒山神社御神木の隣り参拝201904

短冊に願いごとを書いて結ぶと願いごとが叶うと言われています。

朋友神社
日光二荒山神社朋友神社201904

こちらは、学問や知恵にご利益があると言われています。

大国殿
日光二荒山神社大国殿201904

こちらには、幸運を招く大国様が祀られています。

日光銭洗所
日光二荒山神社日光銭洗所201904

こちらで小銭を洗うと幸運を授かるみたいです。洗った小銭は、袋に入れて持っているのがいいとのことです。

二荒霊泉
日光二荒山神社霊泉201904

こちらの湧き水は、若返りや健康長寿などの後利益があり、水を持ち帰ることができます。

御神木胎内くぐり
御神木胎内くぐり201904

こちらをくぐると、けがれを払って良縁に恵まれるとのことでくぐってきました。

日光連山遙拝所
日光二荒山神社日光連山遙拝所201904

神苑の一番奥にあります。こちらは、日光連山にある山々の神社を参拝できます。

ハート投げ
日光二荒山神社ハート投げ201904

こちらで、ハート型の板に願い事を書いて、近くのご縁柱に投げて近ければ近いほどいいご縁に恵まれるそうです。

こちらの有料エリアには、「運試しの輪投げ」などもあり、とても楽しむことができました。
縁結びにご利益がある神社ですので、女子同士で来ている方もいて、私は、男1人で何をしているんだろうと思ってしまいました。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)