fc2ブログ

大石公園

河口湖富士山201904(駐車場から富士山を望む)

4月27日(土)の晩に車中泊をしたところです。
こちらで車中泊をするのは、3年連続3回目になります。駐車場からすぐに富士山を望むことができるので、早朝から車の出入りは多かったです。
4月28日(日)は、河口湖周辺で明け方の気温が、氷点下2℃近くまで下がりました。車内温度も2℃近くまで冷え込み真冬並みの寒さでした。寒さ対策を万全にしていたので、眠るときは暑いくらいでしたが、眠っている時に暑くて毛布や暖シートをはいでしまい、寒くて夜中に目が覚めました。しっかり、掛け布団と毛布を洗濯ばさみで留めておけばよかったかな。
それでも、朝6時半過ぎに目覚めて、公園内を散策しました。

大石公園 施設案内図
大石公園施設案内図201904

河口湖自然生活館と農産物直売所があり、24時間使える駐車場とトイレがありますので、道の駅みたいなところです。

河口湖自然生活館
河口湖自然生活館201904

朝9時からの営業で、この日は、立ち寄ることが出来ませんでした。

多目的グランド 
多目的グランド201904

昨年の5月に来た時は、お昼近くになると、こちらのグランドも満車になるくらい混雑していました。

花街道
散策・花街道201904

富士山を見ながら花街道を進んでいきます。

富士山としだれ桜
しだれ桜・富士山201904

もうちょっと時期が早ければ、満開のしだれ桜と富士山のコラボになったかな。

大石公園花暦
大石公園花暦201904

1年を通して、様々な花を見ることができます。

花小富士を目指して
花小富士を目指して201904

花小富士を目指して、花街道を進んでいきます。

菜の花と富士山
菜の花と富士山201904

菜の花は、これから見頃を迎えそうです。

花小富士と富士山
花富士と富士山201904

この日は、富士山に雲がかからずに絶景を見れましたので、朝早くから沢山の方々が訪れていました。
花小富士の周りには、富士五湖に見立てた芝桜がありました。

芝桜
芝桜201904

大石公園にも芝桜がありました。
今年も、富士芝桜祭りが開催されています。昨年は、スタンプラリーの途中で会場に向かう大渋滞に巻き込まれました。でも、行ってみたいですね。

この日は、大石公園を散策して、朝8時過ぎに出発しました。

大石公園
https://kawaguchiko.net/park/oishi-park/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)