fc2ブログ

道の駅巡り 埼玉・山梨 2日目

4月28日(日)は、大石公園で車中泊をして朝8時過ぎに出発。
この日は、朝から天気も良くて、昨日よりも暖かくなりそうです。

北口本宮冨士浅間神社
北口本宮冨士浅間神社201904

朝一番で向かった場所はこちらです。
毎年、道の駅スタンプラリーの時に、近くを通っていまして、いつか参拝したいと思ってましたので、この機会に寄らせて頂きました。
神社の境内は、空気が澄んでいて落ち着きます。
こちらで、1時間くらい散策して、道の駅に向かいます。

道の駅富士吉田
道の駅富士吉田201904

こちらの道の駅でも、富士山の伏流水を汲むことができます。

甲州鳥もつ煮
道の駅富士吉田甲府鳥もつ煮201904

甲州名物の鳥もつ煮が売っていました。9年前に、甲府市内のそば屋さんで食べたのを思い出しました。

富士山レーダードーム館 周辺案内図
富士山レーダードーム館周辺案内図201904

こちらの道の駅には9時半過ぎに到着して、食堂が開くまで時間があったので、周辺を散策します。

富士山
道の駅富士吉田富士山201904

富士山レーダードーム館の階段を登って行くと富士山を見れます。

吉田のうどん 軽食コーナー
道の駅富士吉田食堂201904

朝ご飯は、パン1つだったので、大石公園・北口本宮富士浅間神社と散策して、お腹が空いたので、吉田うどんを頂きます。

吉田うどん馬肉ご飯
道の駅富士吉田吉田うどん201904

道の駅スタンプブックのお得クーポンで、並盛料金で大盛りを頂けるのですが、出てきたのは並盛。少しして、店員さんが間違いに気づいて、間違えてすいませんとのことで、この他に大盛りも食べてくださいとのこと。マジかっ(=゚ω゚)ノ
いくら空腹でも、うどん2杯(大盛りと並盛)に馬肉ご飯食べられるかしら。何とか完食しました。お昼ご飯は食べられるかしら?

道の駅つる
道の駅つる201904

富士吉田を出発して、30分ちょっと走って到着。
今年は、ゆったりコースで回ろうと思いますので、のんびりと下道でドライブを楽しみます。

炭ソフトクリーム
道の駅つる炭ソフトクリーム201904

こちらの道の駅では、炭を使ったソフトクリームをデザートに頂きます。

ここから、勝沼方面に向かい、雁坂トンネルで埼玉県に向かいます。

広瀬湖
広瀬湖201904

来る時に通った道と同じなので、来るときに寄らなかったところに寄り道します。

広瀬ダム 案内図
広瀬ダム案内図201904

以前から気になっていた場所でしたが、通り過ぎてしまっていたので、今回寄ってみました。

ダム公園
広瀬ダム公園201904

公園も整備されています。

さくら
広瀬ダムさくら201904

まだ、桜が咲いています。
ここから、雁坂トンネルに向かいます。

彩甲斐街道 出会いの丘
彩甲斐街道出会いの丘201904

埼玉県まで戻ってきました。
こちらで、少し休憩をして峠道に向かいます。

道の駅両神温泉薬師の湯
道の駅両神温泉薬師の湯201904

こちらで、温泉に浸かって旅の疲れを癒します。

道の駅龍勢会館
道の駅龍勢会館201904

今回の旅で最後に寄った道の駅です。

龍勢茶屋
道の駅龍勢会館龍勢茶屋201904

こちらの食堂が、本格的なそば屋さんになっていました。

ごぼうせんべい
道の駅龍勢会館ごぼうせんべい201904

直売所には、食欲をそそるスナックが販売されています。

今回の旅では、道の駅を12ヶ所巡れて、御朱印も頂けて充実した旅になりました。
2日間の走行距離は373kmくらいでゆっくりできたかな。

おみやげ
お土産20190428

明日からは、4連休になりました。どこに行こうか決まっていませんが、せっかくの連休なので、今まで行ったことのないところに行きたいですね。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)