fc2ブログ

道の駅巡り 千葉・茨城 2日目

3月6日(日)明け方の車内温度は、11℃近くまで冷え込みましたが、寒さ対策をしていたので、ぐっすり眠れました。
昨晩は、夜の7時過ぎに到着したため、道の駅のスタンプを押せなかったので、車内で朝食を食べて、道の駅が開く9時まで、道の駅周辺を散策してました。

道の駅水の郷さわら
KIMG1095[1]

道の駅で、スタンプを押して、お土産に落花生を購入しから、香取神宮に向かいました。

香取神宮
KIMG1099[1]

道の駅スタンプラリーをメインに旅していると、道の駅以外の観光が、なかなか出来ませんが、せっかく来たのだから、観光地には寄りたいです。マイペースに楽しむのがいいんです。
香取神宮では、ゆっくり散策をしながら、パワーを頂きました。
車中泊をすると、有名な観光地に朝早くに行けるので、駐車場も空いていました。私が帰る頃には、観光バスも到着して、沢山の人で賑わって来ました。
次に、昨年の10月にオープンした『道の駅季楽里あさひ』に向かいます。

道の駅季楽里あさひ
KIMG1113[1]

さすがに新しい道の駅で、とてもキレイでした。
こちらの道の駅のある、千葉県旭市は、5年前の東日本大震災の津波で大きな被害がありました。
道の駅で、お惣菜を購入してお昼ご飯を食べました。
そろそろ、群馬県に向けて帰らなければ。。
土日だけの休みは、あっという間です。
次に、こちらも、昨年の5月にオープンした『道の駅発酵の里こうざき』に向かいます。

道の駅発酵の里こうざき
KIMG1119[1]

道の駅の中にコンビニエンスストアがあり、圏央道の神崎ICの近くで、高速道路からもアクセス出来るようになると便利ですね。
千葉県には、昨年だけで道の駅が、新しく4カ所オープンしているので、なかなか完全制覇は難しいです。

ここからは、圏央道を走り、つくば中央ICでおりて、茨城県にある『道の駅まくらがの里こが』に向かいました。
途中に、昨年の9月に水害のあった常総市を通りました。鬼怒川は穏やかに流れていました。自然ってのは恐ろしいです。
常総市には、圏央道のICも出来るので、建設工事が進んでいました。
圏央道の茨城区間が開通すると、便利になります。
圏央道からは、牛久大仏が見れました。

道の駅まくらがの里こが
KIMG1123[1]

こちらの道の駅に着く頃には、腰が痛くなってきました。
一般道をひたすら走り続けます。
道の駅では、地元茨城県古河市出身のシンガーソングライターのルルさんがライブをしていました。

古河市から、休憩しながら帰宅しました。
今年初の車中泊でしたが、道の駅スタンプを沢山押せたので、充実した2日間になりました。
今回は、460kmくらい走りましたが、一般道が多かったので、運転している時間は長かったかな。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

牛久大仏、デカー❕

こーゆープチ旅行もいいね💘🚗やっぱり来たからには観光地も巡らないと〜😍✨

麗奈さん。

この日は、千葉県を満喫できました♪
道の駅巡りをしていても、観光地には、寄りたいですね♪
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)