GW後半は東北へ その4
(続き)道の駅寒河江を出発してやってきた道の駅はこちらです。
道の駅河北

こちらの道の駅は、昨年度は休館していましたが、先月から営業を再開しています。
ぶらっとぴあ

かつては、3階に展望レストラン・4階に展望台がありましたが、現在は、3階は事務所になっていました。
かほくスリッパ

山形県西村山郡河北町は、日本一のスリッパの産地です。スリッパにも、様々な種類があって、用途にあった使い方がありそうです。
モルモットとうさぎ

この日は、GWのイベントで、モルモットとうさぎと触れ合うことができました。
道の駅を運営していくのは、大変なことなんだなぁと感じます。
道の駅天童温泉

次に、やってきた道の駅はこちらです。この日は、駐車場も混雑していましたが、少し離れた臨時駐車場?には余裕がありました。
足湯を併設している道の駅で、時間があれば、ゆっくり足湯に浸かりたかったです。
将棋の駒

天童市は、将棋の駒の生産量で全国シュアの9割を占めるところです。道の駅にも、将棋の駒のお土産が並んでいます。
将棋の駒の関連商品

楊枝立や醤油皿のお土産も並んでいます。
公園

道の駅と隣接して大きな公園が広がっています。
GWに天気が良かったら、日中は混雑しますね。
ステージ

立派なステージがありました。イベントを開催したら盛り上がりそうですね。
ここから、国道13号線を北上して、次の道の駅に向かいます。
道の駅むらやま

こちらでは、地元の高校生が考案して、地元企業とコラボした「いも煮国」が販売されています。
この日は、高校生が店頭で商品のPRをしていました。
山形限定品

山形県の道の駅限定の「クッキーシューラスク」が販売されています。
こちらの道の駅では、金柑やパンを試食することができて、パンを購入しました。
道の駅尾花沢

国道13号線から、東北中央道を経由してこちらの道の駅まで来ました。
すいかソフトクリーム

こちらで、名物のすいかソフトクリームを頂きました。
ソフトクリームを食べながら、時刻は午後3時半くらいになりました。朝から8ヶ所の道の駅を巡ってきて、本日の入浴施設や車中泊場所を検討しながら、もう少し先に進みます。
(続く)
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
履歴(足あと)からお邪魔しました。
最近YahooからFC2に引っ越してきたばかりです。
自分も山形の道の駅はほぼ行きつくしておりまして
とても懐かしく拝見させていただきました。
現在、事情があってクルマ旅も中断を余儀なくされておりますので
皆さんのブログを楽しみにしております。
2019/05/12 12:14 by gen URL 編集
Re: No title
初めまして(#^.^#)足跡失礼致しました。
Yahooブログは今年12月に終了しますからね。こちらこそ宜しくお願いします。
山形県は、今回、初めての訪問でしたが、食べ物がおいしくて温泉も満喫できて楽しいGWを過ごすことが出来ました。
少しずつブログを更新しています。
2019/05/12 13:07 by よっちゃん URL 編集