道の駅常陸大宮~かわプラザ~

5月25日(土)の晩に車中泊をさせて頂いた道の駅です。
2016年3月にOPENした新しいところです。こちらには、2016年6月に関東「道の駅」スタンプラリーで初めて訪れてから、4年連続で4度車中泊をしています。
案内図

駐車場も広々していて、小型車と大型車のエリアが離れていて、国道118号線からも離れているので、夜間の騒音も気にならず、快適な車中泊が出来ますので、毎年、こちらで車中泊をしています。
5月25日(土)は、午後5時頃に到着しました。
レストラン&フードコートのラストオーダーが午後5時半までなので、ちょっとだけ直売所を覗きます。
めまっちゃxラブライブ

コラボ商品のお茶がありました。値段は140円だったかな。
常陸大黒(生豆)

一般には、あまり流通していないらしく、この辺りの一部で買える貴重なものみたいです。
この後は、フードコートで夕食を頂き、閉館後は、日中暑かったので、車内の温度が下がるまで、道の駅周りを散策してきました。
イベント広場

屋根がついていますので、多少の雨でも大丈夫そうですね。
わんぱく広場

道の駅の営業時間内なら、遊具の貸し出しができたはずなので、こちらで遊ぶことができます。
奥には、バーベキュー施設もあります。
道の駅の裏

遊歩道が整備されていて、河川敷に下りることができます。
夕日

久慈川の河川敷から夕日を眺めることができました。
午後6時半過ぎに車内に戻ってくると、車内温度は30℃近くありました。この日、網戸を取り付けておいて良かったです。
今年初めて扇風機を使って暑さを凌ぎます。
こちらの道の駅は、地デジ電波も良好で、プリセットで、すんなり地デジが映りましたので、池上彰さんの番組を見ていました。
この時期になると、寒さ対策より暑さ対策が必要になってきました。来月からの車中泊に向けて、車内寝具の衣替えをしていかないとだな。
道の駅常陸大宮~かわプラザ~
https://www.michieki-hitachiomiya.jp/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント