東北ひとり旅 その1
今年度から、年間10日以上の有休がある労働者には、年5日以上の有給休暇の消化が義務付けられました。私は、昨年まで、年2日前後くらいしか有休を使っていなかったので、該当しています。
6月13日(木)と14日(金)の2日間を有給休暇にして、土日を含めた4連休になりました。
GWに山形県に行って以来の4連休ですので、今回は、GWの旅の続きをするために東北地方に向かいます。
6月13日(木)は、いつもの通勤時間と同じく朝7時半過ぎに自宅を出発。通勤・通学の渋滞を避けて、早めに高速道路に入ります。今回も、ハイウェイスタンプブックにスタンプを押すために、GWに寄ったSA・PAとは違うところに寄ります。
矢板北PA

平日の高速道路を走るのは久しぶりですが、渋滞もなく快適です。
ベンチ

梅雨の中休みで、天気も良くて汗ばむ陽気です。
鏡石PA

ここで福島県に入りました。さらに北上して行きます。
福島松川PA

ここまでは、GWの時と同じルートです。
今回は福島JCTを直進して国見ICで東北自動車道を下ります。
道の駅国見あつかしの郷

こちらの道の駅は、2年前の春にオープンした比較的新しいところです。
新鮮野菜

道の駅の直売所には、野菜が並んでいます。
はちみつ

はちみつを使ったクッキーなどがありました。
福島満天堂

福島県の名産品が豊富に揃っています。
冷やしたぬきうどん

お昼は簡単にフードコートにて。
こちらの道の駅は、フードコートの他に、レストランやカフェがあり、1時間食べ放題のバイキングもありました。
阿津賀志山

道の駅の展望台から阿津賀志山を望むことができます。
公園

道の駅の裏には、公園があって遊具がありました。
ここから、一般道で宮城県の道の駅を目指します。
(続く)
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
サバの味噌煮を挟んだ国見バーガーが美味しかったです。
2019/06/18 07:21 by gen URL 編集
Re: No title
あつかしの郷は、キレイで立派な道の駅でした。
国見バーガーや国見ラーメンも気になりました。
今回の旅は、宮城県を中心に回る予定でしたので、もっとゆっくりしたかったのですが先を急ぎました。
2019/06/18 21:12 by よっちゃん URL 編集