fc2ブログ

道の駅阿賀の里

道の駅阿賀の里建物201907

7月6日(土)の晩に車中泊をした道の駅です。
国道49号線沿いに位置していますが、駐車場は、国道から奥まったところもあるので、騒音を気にすることなく、ぐっすり眠れました。
車内で道の駅のWi-Fiが使えて、快適に過ごせました。

7月7日(日)は、前日の到着時間が遅くて、道の駅スタンプが押せなかったので、朝9時の開店までゆっくり過ごします。朝8時過ぎに道の駅周辺を散策します。

阿賀野川文化資料館
道の駅阿賀の里阿賀野川文化資料館201907

道の駅の敷地内にあります。阿賀野川流域の歴史と文化を学べる資料館ですが、現在は、休館中みたいです。

ライン舟下り
道の駅阿賀の里阿賀野川舟下り201907

道の駅の裏には、阿賀野川が流れていて、約40分の船下りを堪能することができます。

道の駅から300~400メートルのところに、セブンイレブンもあって、夜間の買い物も便利そうです。
周辺を散策していると、午前9時になったので、直売所に向かいます。

阿賀町特産品コーナー
道の駅阿賀の里阿賀町物産コーナー201907

こちらで、阿賀町産のえごまを使用したドレッシングがあったので、お土産に購入しました。

ヤスダヨーグルト
道の駅阿賀の里ヤスダヨーグルト201907

おいしそうなヨーグルトが販売されています。お隣の阿賀野市には、ヤスダヨーグルトショップもあり、直営店では、限定メニューも楽しめますので、機会があれば行きたいです。

安田牛乳
道の駅阿賀の里安田牛乳201907

新潟県に来ると、こちらのお土産をよく買います。

燕・三条・刃物・金物・雑貨
道の駅阿賀の里燕・三条・刃物・金物・雑貨201907

燕市・三条市の名産品も、豊富にありました。

魚市場「魚匠」
魚市場「魚匠」201907

日本海直送の海の幸や新鮮な魚介を使った加工品が揃っています。

かにコーラ
道の駅阿賀の里かにコーラ201907

店頭に、こんなコーラがありました。どんな味がするんだろう(^^♪

レストラン河畔
道の駅阿賀の里レストラン河畔201907

レストランもありますが、営業時間は午前11時からでした。

こちらで、スタンプを押して、お土産も購入したので、午前9時半近くに道の駅を出発。
2日目も、道の駅を巡って行きます。

道の駅阿賀の里
https://aganosato.com/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)