fc2ブログ

長野県 最終日

この日の朝は、『道の駅アルプス安曇野ほりがねの里』にて朝を向かえました。
こちらの道の駅は、朝7時に開店なので、朝早くから車の出入りがあります。
朝食を食べて、『道の駅安曇野松川』に向かいます。

『道の駅安曇野松川』
KIMG0273[1]

こちらの道の駅では、たけのこ祭りを開催していました。
KIMG0275[1]
こちらの道の駅は、2年前に車中泊したことがあります。そのときは、9月の中旬でしたが、朝晩は冷え込みました。

次に、『道の駅池田』に行きました。
KIMG0282[1]
こちらの道の駅は、ハーブを特産品にしているところで、ハーブ園も併設されています。駐車場も道路を挟んで両側にあり、トイレも両側に設置されているので、車中泊に向いているかな。

次は、『大王わさび農場』に寄りました。
こちらは、入場料が無料で、名物のわさびソフトクリームやわさびコロッケが食べられます。
農場内を散策できて、展望台や湧き水もあります。

『大王わさび農場』
KIMG0284[1]

湧き水
KIMG0297[1]

お昼頃になったので、長野県に来て、まだお蕎麦を食べていないので、群馬県方面に向かいながら、お蕎麦屋さんを探して車を走らせました。

『信州 立岩和紙の里』
KIMG0309[1]

こちらのお店にて、信州そばを頂きました。

その後は、『道の駅マルメロの駅ながと』にて休憩。
こちらの道の駅には、日帰り温泉とコンビニが敷地内にあり、駐車場も道路から離れているので、車中泊は出来そうですが、大型車の駐車スペースも広いので夜間はどうかな。

帰り道は、初日の朝に寄った『道の駅ほっとぱーく・浅科』で休憩し、佐久南ICより高速道路を使って帰宅しました。
3日間の移動距離は500Kmくらいでした。
以前は、3日間で740Kmくらい走ることもありましたが、今回は、のんびり観光できたかな。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

長野方面にも行ってみたいと思ってましたので、参考になります。
旅のブログ拝見しますと行きたくて行きたくて、ウズウズします。

次回の更新楽しみにしてます!

Re: No title

> 長野方面にも行ってみたいと思ってましたので、参考になります。
> 旅のブログ拝見しますと行きたくて行きたくて、ウズウズします。
>
> 次回の更新楽しみにしてます!

初めまして(*^^*)
ブログにコメントありがとうございます!
フリードスパイクは、車中泊に適した車ですね(^_-)
長野県は、広いですから、北信地方にも機会があれば行きたいです★

No title

お疲れ様

ワサビーーー💘

静岡の道の駅でも、ワサビアイスやら、ワサビチョコやらありマシタ🍀そんなに辛くなくて❕

車中泊にもってこいの道の駅、増えたからね〜🚗

麗奈さん

静岡県もワサビが有名ですからね。
新鮮なワサビが味わえて満喫できました。
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)