fc2ブログ

大王わさび農場~プラザ安曇野へ

穂高神社を参拝して、次に向かったのは、大王わさび農場です。

大王わさび農場
大王わさび農場①

この日は、午前10時過ぎに到着。駐車場には、沢山の車が停まっていて賑わっています。
ここに来るのは10回目くらいになるかな。この日は、日差しが強かったので日傘男子になりました。しかし、周りに日傘を差しているのは数人の女性だけでした。

水車
大王わさび農場水車201908

何度も散策していますが、この日も運動がてら場内を巡ります。川の水が冷たそうで、この時期は川下りしてみたいです。

珍百景の二つの川
大王わさび農場珍百景の二つの川201908

ここでは、二つの川が平行して交わることなく流れていくところを見ることが出来ます。

湧水に触れる
大王わさび農場素足201908

場内を少し進むと、湧水に触れられるところがあります。
この時期は、気持ち良さそうなので入ってみました。湧水の冷たさを感じることができました。

わさび畑
大王わさび農場わさび畑201908

湧水に触れながら、わさび畑を見れました。

この後は、大王窟・開運洞に行こうとしたら、土砂崩れのため通行止めでした。
わさび漬け体験工房までは行けたので、ここで名水百選の湧水を頂きました。

わさびのオブジェ
大王わさび農場オブジェ201908

こちらで記念撮影します。
簡単に場内を回ってきました。この後は、わさびソフトクリームを頂きます。

わさびソフトクリーム
大王わさび農場わさびソフトクリーム201908

この日は、暑かったのでソフトクリームがよく売れています。
ソフトクリームを食べて、売店でお土産を買ってから、わさびコロッケを食べたくなったので、そちらも頂きます。

わさびコロッケ
大王わさび農場わさびコロッケ201908

わさびコロッケバーガーもありますが、この日は、お昼にお蕎麦も食べたかったのでわさびコロッケにしました。
揚げたてでホクホクしていて、わさびの辛みもあって美味しかった。

時刻も午前11時を過ぎました。次のプラザ安曇野に向かいます。

プラザ安曇野
プラザ安曇野210908

ナビ通りだと「重柳」の交差点が混雑していたので、手前で右折して到着しました。

湧水・名水「安曇野の水」
プラザ安曇野湧水名水201908

こちらでは、名水百選の北アルプスの伏流水を汲むことが出来ます。
ここで、ペットボトル2本分頂きました。

手打ちそば処 しげやなぎ
プラザ安曇野しげやなぎ201908

名水手打ちそばが気になり、こちらで昼食にします。

葵そば
プラザ安曇野葵そば201908

わさびに絡めて食べると、鼻につんときますが、名水を使った地元産そばをおいしく頂きました。
こちらの食堂では、名水・そば茶がセルフサービスで頂けて、そばゼリーやお惣菜もセルフサービスで頂けます。

プラザ安曇野 案内図
プラザ安曇野案内図201908

昼食を済ませて、屋外のベンチで少し休憩してから、周辺を散策してみます。

ガラス工房 案内図
プラザ安曇野あづみのガラス工房201908

芝生広場を散策しながら歩いていきます。

ガラス工房 製品
プラザ安曇野あづみのガラス工房商品201908

こちらでは、吹きガラス体験などもできるみたいです。
最後に直売所に寄ってみます。

安曇野のむヨーグルト
安曇野のむヨーグルト201908

こちらも、濃厚でおいしそうでした。

りんご・もも・ぶどうジュース
プラザ安曇野りんご・もも・ぶどう201908

こちらのジュースもおいしそうです。

ビレッジ安曇野
プラザ安曇野ビレッジ安曇野201908

こちらでも、日帰り入浴が出来ます。
温泉ではなく、名水百選の湧水を使っているのかな。

プラザ安曇野には、屋外トイレもありましたが、夜間は閉鎖されるとのこと。営業時間外に使用する方のマナーが悪かったのかしら。車中泊をする際には、トイレはキレイに利用する。ゴミは、基本的には持ち帰りますが、その場所で購入した飲食物の容器などは、分別してゴミ箱に捨てるようにしています。

この日は、ここまで3ヶ所の施設をまわって、時刻は午後0時半を過ぎました。
移動距離は短く滞在時間の長い2日目になりました。

ここからは、一般道で群馬県を目指しながら道の駅を回って行きます。

大王わさび農場
https://www.daiowasabi.co.jp/

プラザ安曇野
https://satomono.jp/market/20220/12994/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)