北陸「道の駅」制覇の旅 その1
この週末は、全駅制覇まで残り14駅(新潟県4駅・富山県10駅)となっていた北陸「道の駅」スタンプラリーに出掛けてきました。11月4日(月)は、文化の日の振替休日で祝日ですが、休日出勤でしたので土日のみの2日間で巡ることになりました。今回の旅で無理して全て回らなくても、新潟県の道の駅は翌週でもいいかなと考えていました。
せっかく、今年から働き方改革で、有給休暇が10日以上ある従業員の方は、年5日の消化が義務付けられたのだから、11月1日(金)に使えば3連休になりますが、月始めの初日は使いにくいのよね。
11月2日(土)は、気合いを入れて朝6時に自宅を出発。最初の道の駅まで270kmくらいあって、ノンストップでも3時間半は掛かる予定です。
上信越道横川SA

この先の碓氷軽井沢IC~佐久IC間が、台風19号の影響で通行止めでしたが、先月23日に対面通行で復旧しました。
上信越道千曲川さかきPA

こちらのPAは、セブンイレブンがあって便利です。
千曲川を望む

台風19号の時は、濁流が凄かったんですね。
上信越道小布施PA

先月の北陸「道の駅」巡りからの帰り道では、上り線から「道の駅オアシスおぶせ」に寄りました。下り線からでも行けますが、この日は、先を急ぐ旅なので進みます。
上信越道妙高PA

いよいよ新潟県に入りました。
ここで最後のトイレ休憩をして目的地を目指します。
道の駅親不知ピアパーク

午前10時過ぎに到着しました。
北陸道親不知ICをおりてすぐのところです。先月の帰り道で寄ろうか迷いましたが、富山県が制覇出来ていなかったので、また来ることになるので寄りませんでした。

こちらの建物で、この旅始めてのスタンプを押します。全駅制覇までのカウントダウンが始まります。
糸魚川世界ジオパーク

ここで、街頭アンケートに協力して、糸魚川ジオパークのマップを貰いました。機会があったら周辺観光もしてみたいです。
観光インフォメーションでパンフレットを見ていたら、知らないおじさんに「ジオカードを集めているか?」と聞かれて「集めていないです」と答えると、「そこで係の人に言えば貰えるから、貰ったら俺にくれと」言われました。
なるほど、メルカリ等に出品したら商売になりそうだ。って思いましたけど、まさかねぇ。おじさんがお孫さんにあげるためかも知れないですし、面倒くさいので、取りあえずジオカード渡しましたよ。怖い怖い((+_+))
お食事処「漁火」 翡翠ふるさと館

糸魚川市はヒスイ文化発祥の地。翡翠ふるさと館では、世界最大級の巨大なヒスイ原石が展示されています。
親不知海水浴場

夏は、海水浴場として賑わうところですね。
北陸道を見ながら、ここでヒスイを探してみました。
ウミガメのブロンズ像

広場には、巨大亀のブロンズ像「ミリオン」があります。
次の道の駅に向かいます。
道の駅越後市振の関

新潟県と富山県の県境付近にある道の駅です。
ここまで来ると、新潟県の名物の他に富山県の名物もあります。1ヶ月ぶりの富山県が目の前です。
道の駅越後市振の関 案内図

ここの食堂に、日本一うまいモツ煮込・たら汁の看板があり、とても気になりました。もつ煮にはうるさい県民なので。
ヒスイのお店

ここでも、ヒスイのお店がありました。
公園

小さな公園があります。
近くの市振海岸でヒスイの探索もできそうです。
北陸本線

道の駅の裏には、北陸本線が走っています。
新潟県の道の駅を2ヶ所巡って時刻は午前11時過ぎになりましたが、朝6時に出発したおかげで午前中に富山県に入れそうです。
午後は、富山県の道の駅を夕方まで巡ります。
(続く)
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
北陸制覇おめでとうございます!
テンション上がりそうです!
日本一のもつ煮気になりました^^
2019/11/05 15:08 by Rico URL 編集
Ricoさん
こんばんは(#^.^#)
祝福コメありがとうございます。有言実行できました。
北陸地方の道の駅は、海が見えるところにも沢山あるので、
海なし県から行くとテンション上がります♪
日本一のもつ煮。来年は食べに行こうかな(^^♪
群馬県で、もつ煮の名店を食べてきたので。
2019/11/05 20:37 by よっちゃん URL 編集
こんにちは
有言実行で根性ありますね。さすがです(* ´ ▽ ` *)
僕も北陸にそのうち行きます!楽しみです。
そういえば北陸を制覇した黄門ちゃまさんがブログ閉鎖していますね。諸事情となってますが何があったんだろう?ストイックに更新していたのに…。気になってしまいました。
2019/11/11 15:16 by マー(自由人2) URL 編集
Re: こんにちは
北陸地方の道の駅は、今年度から始まった働き方改革、で有休を使って
連休が取れたので、制覇をすることができました。
北陸地方の道の駅もいいですよ。ご当地の美味しいものも沢山あって楽しい旅ができます。
次は、東北や中部の道の駅もいろいろ行きたいです。
黄門ちゃまさんは、インスタグラムは更新していますが、ブログは閉鎖していますね。関東の他に北陸・東北を制覇していて、よく更新していたのでね。
2019/11/11 20:43 by よっちゃん URL 編集