フリードスパイク 113,000km

1月13日(祝)の成人の日は、休日出勤でした。
職場からの帰り道。フリードスパイクの走行距離が「113,000km」に到達しました。自宅に着く頃には、オーバーしてしまう距離でしたので、どこかに寄り道をしようと考えて、ちょうどいい距離に道の駅玉村宿がありました。
道の駅玉村宿

こちらに到着したのは、午後6時15分くらいでした。
こちらの道の駅は、2019/11/1~2020/2/29の営業時間が、直売所は午後6時30分までです。レストランの方は、ラストオーダーが午後6時までで、この日は既に営業を終えていました。
外の方は、イルミネーションがキレイでした。この日は3連休の最終日。段ボール箱が積んであったので、日中は、イベントでも開催されていたのかな。
登利平

上州の方々から愛されるお弁当です。
こちらの道の駅でも、購入することができます。子供の頃から、焼きまんじゅうと登利平のお弁当をよく食べていました。
上州御用 鳥めし竹弁当 730円

(画像は登利平さんのホームページからお借りしました。)
こちらが、看板弁当です。
群馬県民あるあるで、こちらのお弁当を食べ終えたあとに、包んである包装紙を開封前の状態にキレイに元に戻します。
何年か前に「秘密のケンミンSHOW」で、その様子が放送されていて、大笑いしながら見ていました。
久しぶりに登利平さんのお弁当を食べたくなりました。
登利平
https://www.torihei.co.jp/
さて、1月も2週間が過ぎました。30代半ばになると、1日1日が早く感じるようになってきました。後半も頑張っていきます。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
11万km超になられましたか。
こうなると、愛車をメンテするのが楽しくなりますよね。
世話すればするほど応えてくれますから。
次の一里塚はひとまず15万kmですかね。
思うに、車中泊にちょうどの普通車ってないですから、フリードは頼もしい相棒ですね。
2020/01/17 21:46 by マイヤー URL 編集
マイヤーさん
納車してから6年半で11万キロを超えてきました。タイヤは、夏タイヤを2回、冬タイヤを1回履き潰しました。
愛車をしっかりメンテして、15万キロ、20万キロを目指して旅をして行きたいです。今年4月の車検の前に、バッテリーやエアコンフィルターを交換しておこうかな。
フリードスパイクは、平日は通勤に使えて、週末はキャンピングカーもどきになるので、ありがたい相棒です。
2020/01/18 20:44 by よっちゃん URL 編集