有名弁当大会

この週末は、日曜日が令和初の天皇誕生日で、月曜日が振替休日で3連休となったところもあったのかな。
私は、月曜日が休日出勤でしたので、いつもの週末と変わらなかったのですが。
新型コロナウイルスの感染拡大がニュースで報道されていて、三鷹の森ジブリ美術館やサンリオピューロランドが、2月下旬から3月中旬頃まで、3週間程度の臨時休館の発表がありました。全国各地からお客さんの集まるところでは、一気に感染が広がる恐れがありますので、致し方ないのかな。早く収束に向かって欲しいです。
2月22日(土)は、花粉症の薬をもらうために、朝イチでかかりつけ医に行ってきました。
新型肺炎について

院内には、新型肺炎に関する貼り紙がありました。
こちらの医院は、訪れた患者さんに院内でマスクをするように、マスクを1枚提供していましたが、世界的なマスク不足に伴い、2月末で一時的にマスクの提供を終了する案内がありました。
院内は混雑していましたが、無事に花粉症の薬を30日分処方して頂きました。ドラックストアで市販の薬を買うより安いのよね。
診察の時に、先生から新型コロナウイルスについて、いろいろお話が聞けて良かったです。
群馬県でも、指定医療機関で新型コロナウイルスの患者さんを受け入れております。
コロナウイルスに関する当院の見解



診察後に薬と一緒に冊子を頂きました。インフルエンザ同様に、手洗いをしっかりして、外出時は、マスクをして感染を広めないようにしていきたいです。
沈静までは、暫くかかるのかな。マスクやアルコール除菌グッズは、いつ頃店頭に並ぶのかしら。
イタリアンプリン

診察を終えた帰りにセブンイレブンで「イタリアンプリン」を頂きました。昨年の12月以来です。
その後は、皮膚科に行ってイボの治療をしてきました。
お医者さんは、待ち時間が長くて半日があっという間です。
午後は、ショッピングモールで散髪してきました。
花粉症の時期ということもありますが、マスク姿の買い物客が目立ちます。
松阪牛すきやき弁当

散髪のあとにショッピングモールを覗いてみると、駅弁・空弁フェアが開催されていました。
いつも、仙台駅の牛タン弁当を買っているので、たまには違うものにします。正直、買う予定は、なかったのですが、午後4時を過ぎて20%引きになっていたので買ってしまった。
松阪牛すきやき弁当

さっそく、車内で頂きました。
松阪牛いいですね。中部地方の道の駅巡りに出掛けた時には、ご当地で味わってみたいです。
病院・散髪と慌ただしい1日でした。
スーパーマーケットは、除菌シートやハンドソープが品薄になっていました。
落ち着いた行動を心がけていきたいです。
翌日の日曜日は、屋外の観光を中心に120キロ程度のドライブをしてきました。
ブログにコツコツとアップしていきます。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント