fc2ブログ

不織布マスク

新型コロナウイルスの影響でマスクの品切れが続いていますね。

私は、今年のお正月休みに「花粉症」の時期に使うために50枚入りを1箱買いました。
1月の中旬くらいに、春節で来日した中国人の方が、不織布マスクを爆買いしている光景をテレビで見て、これは、不織布マスクが品薄になるのではないかと思い、1月末に不織布マスクを買いに行き、店頭の陳列棚は残りわずかでしたが、50枚入りを1箱買えました。
私が購入した数分後に陳列棚から不織布マスクが消えました。ギリギリで買えてよかったです。

2月に入り、日本でも、新型コロナウイルスの感染が拡大しました。潜伏期間が長く、無症状の場合もあるので、空港のサーモグラフィーでのチェックも難しいので、水際対策は無理だったのかな。感染地域からの入国があれば仕方ないですね。

3月になり、群馬県でも、新型コロナウイルスの感染が確認されました。
テレビでも、連日、新型コロナウイルス関連のニュースが報道されていて、マスク不足も取り上げていました。

そのテレビを見ていた母親が、昔買った不織布マスクがどこかにしまってあったと言うので、家の中を探してみると、出てきました。

不織布マスク
不織布マスク200312

今では貴重になった不織布マスクが眠っていました。
2つとも、使いかけではありますが、両方で50枚ちょっとはありました。

これだけの数があれば、しばらく大丈夫そうですが、職場でマスクが不足している社員の方もいるもで、少し職場に持っていこうかな。

相田みつをさんの言葉ですが、

「うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる」

冷静になって、この事態を乗り越えていきましょう(^^♪

そして、本日、群馬県で新型コロナウイルスに新たに60代女性2人の感染が確認されました。
午後9時から山本一太知事の臨時記者会見がありました。

記者会見
山本一太知事20200312

記者会見の模様は、群馬テレビで生中継され、ネット配信もされています。
群馬県でも、新型コロナウイルスの感染拡大が心配されます。現在、感染者は3名です。クラスターのような感染ではないものの、市中感染が広がらないように、一人一人が、こまめな手洗いやマスクの着用、なるべく、手で目や鼻を触らないなど、意識して過ごしていけるといいですね。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
[追記]
2020.3.13 PM9:20

この日、職場に不織布マスクを持っていきました。60枚入りの箱は、中身が30枚入りの袋が2つで、1つは開封してありましたが、もう1つの方は未開封だったので、未開封の1袋を職場の同僚に渡してきました。
数日前に、同僚とマスクがどこにも売っていないって話していたので、タイミングよく発見できて良かったです。お礼にジュースをご馳走になりました。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)