フリードスパイクの隙間
フリードスパイクは、後部座席を畳むとフルフラットになります。![KIMG0366[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/20150627161521e4d.jpg)
しかし、このままだと運転席・助手席の後ろに少しだけ隙間があきます。
![KIMG0364[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/20150627161959ecd.jpg)
この隙間が、フラットになると、足を伸ばして快適に眠ることができます。
父親が、大工なので、家にあった板を使って、こんな感じのものを作って頂きました。
![KIMG0368[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/20150627162605a24.jpg)
早速、隙間に置いてみると、隙間がキレイに埋まりました。(運転席は、動かすと直すのが大変なので、助手席側のみです。)
![KIMG0371[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/201506271634082c9.jpg)
布団を敷いてみました。
![KIMG0374[1]](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/p/i/spike3192/2015062716363884e.jpg)
シングルサイズの敷布団を敷くことができます。(運転席側は、隙間に押し込みますが)
自宅のベットと同じ大きさなので快適に眠れます。
この板の中を収納スペースとして活用するには、上に扉を付ければよかったかな。
おいおい考えるとするか。
コメント
工夫次第で無限大
2016/04/04 18:17 by 麗奈 URL 編集
麗奈さん
http://spike3192.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
にて改良しました。
2016/04/05 21:31 by よっちゃん0326。 URL 編集