道の駅巡り 群馬県 その2
(続き)道の駅中山盆地から車を走らせて次の道の駅に向かいます。
道の駅あぐりーむ昭和

こちらに到着したのは、ちょうどお昼ころでした。
駐車場は満車で少し待って停めることができました。
旬菜館

こちらの直売所では、新鮮野菜を販売しています。
この日は、混雑していました。
ことぶき亭

こちらの食堂で昼食にしようと思いましたが、混んでいたので別のところにします。
おそばやうどんに定食がおいしそうでした。時間帯をずらせばゆっくり食事が出来そうです。
足湯

こちらの道の駅にも足湯があります。昨年は、ここで足湯に浸かってのんびりしました。足湯は、20分以上浸かっていると、汗が出てきて温まります。
昼食がまだなので、次の道の駅に向かいます。
道の駅ふじみ

裏道を走って到着です。このルートは、関越自動車道が渋滞して、高速を下りた車が、国道17号線に集中した時に抜け道になります。
こちらの道の駅には、日帰り温泉が併設されています。
レストラン赤城

日帰り温泉施設に併設してお食事ところがあります。
農産物直売所にもフードコートがあります。
ふれあい公園展望台

道の駅の裏には公園があります。
展望台からの景色

この日は、梅雨の晴れ間で行楽日和です。
まだまだ道の駅巡りを続けます。
道の駅ぐりーんふわらー牧場・大胡

こちらの道の駅は広大な敷地です。
レストハウスまきば

こちらで、ようやく昼食です。
もつ煮定食

ここのもつ煮が好きで、何度目かになります。
さんぽ道

新型コロナウイルスの感染防止のために出入り口は建物の南側に限定されていました。
午後になると、野菜もほとんど残っておりませんでした。
道の駅赤城の恵

新たまねぎ

直売所には、新たまねぎや新鮮野菜が並んでいます。
道の駅赤城の恵 案内図

こちらの道の駅の広いです。
「荻窪公園」と「あいのやまの湯」を併設しています。
少しだけ公園を歩いてみます。
アジサイ

この時期は、アジサイが見頃を迎えています。
アジサイ解説分

様々な種類のアジサイがあります。
アジサイの丘

こちらで、ゆっくり散策をしたかったのですが、家庭の事情でそろそろ帰らなくちゃいけないので。
神津牧場のソフトクリーム

最後に、こちらの道の駅で「ソフトクリーム」を頂きました。
関東「道の駅」スタンプブックの割引クーポンで50円引きでした。
午後3時30分過ぎには自宅に到着しました。この日の走行距離は130キロでした。時間に制約があるのはつらい((+_+))
関東「道の駅」スタンプラリー2020も、無事にスタートできました。
次はいつになるのかな。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
新スタート!
私もようやく今シーズンスタートです。
まずは、新しくリニューアルされた万葉の里へ行ってきました。売り場が広くて綺麗になりましたよ! そのあと恐竜センターにも初めて寄ってみたりして。ひとまず開催されて良かったですね。
2020/06/26 08:01 by Rico URL 編集
Re: 新スタート!
こんばんは(#^.^#)今年も、ようやくスタンプラリーが始まりました。
万葉の里へ行きましたか(^^♪リニューアルされたので気になっていました。上野も、数年前にキレイになって駐車場も広くていいところでした。
今年も、かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリーが開催されるといいな。
あの辺りは、恐竜センターや不二洞があり、下仁田には、もつ鍋の名店やドーナツの美味しいお店があります。
2020/06/26 21:20 by よっちゃん URL 編集