fc2ブログ

道の駅巡り 群馬

4月23日(土)は、朝から暖かく天気も良かったので、道の駅巡りに出掛けてきました。
今回は、群馬県の温泉街にある道の駅に日帰りで行ってきた。
自宅を朝8時半頃出発して、関越道を走り、月夜野ICで降りて、こちらの道の駅に向かいました。

道の駅たくみの里
KIMG1363[1]

こちらの道の駅に来たのは3年ぶりです。3年前は、フリードスパイクを購入して、初めて高速道路を走って道の駅巡りをしたところです。

道の駅周辺
KIMG1367[1]

のどかな街並み
KIMG1365[1]

こちらの道を歩いていると、パン工房や和紙のお店がありました。
3年前にも訪れた『熊野神社』

熊野神社
KIMG1368[1]

道の駅周辺を散策して、いいお散歩が出来ました。
次の道の駅に向かうために、国道17号線を走っていると、赤谷湖近くには、猿ヶ京温泉があります。
ここの日帰り温泉にも寄りたかったです。
この国道17号線は、1999年6月に『水曜どうでしょう原付東日本縦断ラリー』にて、どうでしょう軍団が、群馬県から新潟県まで走っています。水曜どうでしょうみたいな旅が好きです。

道の駅みなかみ水紀行館
KIMG1379[1]

ここの道の駅には、道の駅の裏に『清流公園』があったり『水産学習館』があります。
KIMG1378[1]

ここの道の駅は、駐車場も広く、150台とガイドブックに載っていました。
15分弱で、次の道の駅に到着します。

道の駅月夜野矢瀬親水公園
道の駅月夜野矢瀬親水公園

ここの道の駅は、第1駐車場の駐車台数が少ないので、混雑時は、第2駐車場の方が、すんなり停められそうです。
こちらの道の駅で、昼食に『舞茸天ぷらうどん』を頂きました。

舞茸天ぷらうどん
舞茸天ぷらうどん

お昼ご飯を食べて、道の駅の裏の公園を散策してから、次の道の駅に向かいます。

道の駅川場田園プラザ
道の駅川場田園プラザ

こちらの道の駅は、全国的にも有名で、パン工房・ミート工房・ビール工房などがあります。
駐車場も、臨時駐車場も含めて、道の駅の周りに沢山ありますが、土曜日の午後になると、どこも満車に近いです。
こちらで、飲むヨーグルトとブルーベリーのジュースを購入しました。
次の道の駅には、10分弱で到着しました。

道の駅白沢
道の駅白沢

ここの道の駅には、日帰り温泉が、併設されています。

白沢高原温泉 望郷の湯
KIMG1435[1]

今日は、汗ばむ陽気だったので、日帰り温泉に入って運転の疲れと汗を流しました。
大浴場と露店風呂にサウナがあり、休憩室もあり、のんびりできました。
入館料金は、2時間の利用で560円でした。
こちらの道の駅は、駐車場も広く、車中泊にはかなり快適だろうなぁという印象です。本日も、キャンピングカーが何台か停まっていました。
標高も高いので、夏の車中泊もいいですね。
本日は、こちらを夕方4時半頃に出発して、沼田ICより関越道を走り、帰りに洗車をして、6時頃帰宅しました。
車中泊したかったなぁ...
いよいよ来週の月曜日には、関東道の駅スタンプラリー2016が始まる。
車中泊を兼ねた、道の駅巡りを楽しみたい。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

本当、長閑〜😍✨

熊野神社って、確か多々良船が❔ぢゃなかったケ❔😔違っていたらゴメン

本当、長閑〜で、綺麗な景色

麗奈さん

熊野神社って日本各地にありますからね。
和歌山県が総本宮なのかな。
道の駅だけじゃなく、道の駅周辺の観光も楽しみたいです。
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)