fc2ブログ

道の駅ららん藤岡

この週末は、土曜日の午前中に家の用事を済ませて、午後に道の駅に行ってきました。日曜日も休みなので、翌日の夕方前に帰宅できれば、車中泊の旅ができる時間が確保できるかな。おいおい考えて行こう。

9月26日(土)は午後2時前に自宅を出発。

道の駅ららん藤岡
道の駅ららん藤岡202009

時々雨の降る空模様ですが、道の駅は沢山のお客さんで賑わっています。

道の駅ららん藤岡 案内板
道の駅ららん藤岡案内板2009

一般道と高速道路の両方から利用できるハイウエイオアシスでもあります。

ミニ埴輪庭園
道の駅ららん藤岡ミニ埴輪庭園2009

地元藤岡市で、古墳から出土した土器や埴輪の一部をレプリカで展示しています。

山波石ミニ庭園
道の駅ららん藤岡山波石ミニ庭園2009

こちらにも、ミニ庭園がありました。
ちょうど1年前に設置されたみたいです。山波石は、伊勢神宮の石段にも使われています。

おかげさまで20周年
道の駅ららん藤岡おかげさまで20周年2009

時の流れは早い。もう、そんなに経つんですね。
2007年7月に、こちらの道の駅で、当時乗っていた「ストリーム」のオフ会に参加したこともありました。

農産物直売所に行ってみると、野菜は、ほとんど売れてしまっていました。土曜日の午後2時過ぎですからね。
直売所には、開店と同時くらいに行かないとですね。車中泊の旅をしていると、開店前に道の駅の直売所に行列ができているのをよく見かけます。

観光物産館の方に行ってみます。

かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリー2020
道の駅ららん藤岡かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリー2009

まずは、道の駅スタンプブックにスタンプを押します。
そして、かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリー2020が9.19から開催されています。例年は7月中旬頃から開催されていますので、今年はコロナ禍の影響で開催されないのではないかと心配しましたが、2ヶ月遅れましたが、今年もこちらのスタンプラリーを楽しめそうです。時間を調整して参加しようと思います。

神津牧場&下仁田ねぎ
道の駅ららん藤岡神津牧場&下仁田ねぎ2009

こちらの「観光物産館」には、群馬県内の名産・特産品がそろっています。
高速道路のPAとしての役割のある道の駅ですからね。

下仁田ねぎポテトチップス
道の駅ららん藤岡下仁田ねぎポテトチップス2009

「ザワつく!金曜日」では、ご当地ポテトチップスの特集をしているので、道の駅巡りをしていると、さまざまなポテトチップスと出会います。お値段はいいですが、いろいろ食べてみたいですね。

下仁田こんにゃく
道の駅ららん藤岡下仁田こんにゃく2009

下仁田町は、ねぎとこんにゃくの産地です。ゆばこんにゃくとか美味しそうです。

ぐんまちゃんのお土産
道の駅ららん藤岡ぐんまちゃんランドクシャ&タルト2009

群馬県のゆるキャラ「ぐんまちゃん」のたるとやランドクシャがありました。
新型コロナウイルスの影響で以前できた試食ができなくなっています。

ららん茶屋BetsuBara
道の駅ららん藤岡ららん茶屋BetsuBara2009

こちらでソフトクリームを頂きます。

神津牧場のジャージーソフト
道の駅ららん藤岡神津牧場のジャージーソフト2009

こちらのソフトクリームは、道の駅スタンプブックのクーポンで50円引きになります。
道の駅で食べるソフトクリームは、ご当地の食材とも触れ合えたりして最高です。

かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリー2020
道の駅ららん藤岡かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリー冊子2009

期限は11月末まで。
毎年楽しみにしているスタンプラリーなので、今年は、新型コロナウイルスの感染予防をして楽しみたいです。

帰りに道の駅の向かいにあるカー用品店に行ってみます。

ジェルクッション
イエローハットジェルクッション2009

こちらにもジェルクッションがありました。先日購入したモノより値段は高めですが、車内でも使えるように耐熱性があるみたいです。座った感じも、包み込む感じが良かったです。

この他にも、大容量のポータブル電源や電気ケトルに炊飯器や扇風機など、車中泊の旅に役立つ商品が沢山あってワクワクしちゃいました。

この日は、天気もイマイチだったので、ガソリンスタンドに寄って帰宅しました。


9月27日(日)は、午後から車内に掃除機をかけたり、ガラコを塗ったりしました。
エンジンルームチェックしていると、バッテリーは良好をさしている。ただ、これはあてにならないという意見もある。
4年半を経過したから冬を前に交換しなきゃ。1年以上前に、充電はされているけど弱っていると言われたような気がする。

エンジンルーム
フリードスパイクエンジンルーム2009

ウォッシャー液を補充して、冷却水も減っていたので、急遽ディーラーに行って補充して頂きました。
予定していた洗車は出来なかったけど、午後6時過ぎに夕立がきたので良しとしよう。

なんだかんだで2日間の休日は終わってしまったけど、自分の時間が取れたので良かったんじゃないかな。

来月は、道の駅巡りができるといいな。GoTo拡大で、これからどうなるのかな。新型コロナウイルスの終息を願っています。

道の駅ららん藤岡(ハイウエイオアシス)
http://www.laranfujioka.com/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

おお!
ららん藤岡、21日の夜にお世話になってきましたよ(^.^)
連休中だったので結構な台数がいたけど第二Pの方で寝てました。

Re: No title

還暦おやじさん

ららん藤岡は、休日は混雑していますね。
夜は、高速バスが出発したりしますので遅くまで賑わってそうですね。
今年は、車中泊の旅ができていないので、近場の道の駅で車中泊をして旅行気分を味わいたいです。
これから紅葉の季節。どこかに行きたいです。
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)