道の駅巡り 栃木編 その2
(続き)道の駅思川を出発して、国道50号~新4号バイパスを走ります。高速道路と勘違いするような道路です。流れも良くて快適なドライブでした。
道の駅しもつけ

2011年3月にOPENした道の駅です。新4号バイパス沿いにあり、長距離ドライバーの休憩スポットになります。
スターバックス

道の駅にスターバックスがあります。最近、コンビニやスターバックスがある道の駅が増えてきました。
物見塔 滑り台

関東平野を一望できる展望台があり、滑り台になっています。子どもたちが元気に遊んでいました。
屋外グルメ

もつ煮や鮎の塩焼きにからあげと美味しそうなメニューが並びます。
建物

屋外にも楽しめるスポットが沢山あり、ようやく店内に向かいます。
農産物直売コーナー

キャベツにほうれん草などが並んでいます。品切れさせないために、生産者さんに在庫状況を随時メールしているとのことです。
ブロッコリー

こちらのブロッコリーも美味しそうです。
ごろごろ畑の石窯パン工房

こちらにパン工房があります。パン工房のある道の駅もけっこう多いですね。小腹が空いてくると食べたりなります。
国道ステッカー&道の駅グッズ

国道4号線は、東京都から青森県まで結んでいます。昨年の東北ひとり旅でも宮城県内で走りました。
ステッカーを購入しました。マグネットにできる商品も販売されているので車に貼ろうかな。
時刻も午後4時くらいになりました。次の道の駅に向かいます。
道の駅にのみや

いちごの生産量が日本一を誇る旧二宮町(現真岡市)にある道の駅です。
こちらに向かう途中に聞いていたリリーフランキーさんのラジオが面白かったです。あとでラジコで聞き直しました。
建物

2020年3月7日(土)にリニューアルして建物が新しくなりました。
案内図

以前は、物産館だけだったような気がする。お食事処も出来たのですね。
店内

以前より広々としてキレイになりました。
真岡野菜

農産物直売コーナーには、新鮮野菜が並んでいます。大根は、おでんやお味噌汁に活躍してくれます。
ラスク&クッキー

大人気のいちごの他にも、チーズやメロンもありました。
いちごまんじゅう・苺チョコロール

いちごを使ったお土産も豊富に並んでいます。
ストロベリーソルトポテトチップ

以前から、道の駅に行くと「ご当地ポテトチップス」に興味があったのですが、「ザワつく!金曜日」で特集されてから注目されるようになってきました。このポテトチップスは、栃木県内の道の駅で何度か見かけました。この日は、お土産に1袋買いました。
いちご情報館(いちごふれあい館)

こちらは、新型コロナウイルスの影響で臨時休館になっています。
この後は、茨城県筑西市に昨年夏にOPENした道の駅グランテラス筑西に向かいます。
栃木県内の道の駅は4ヶ所巡ってきました。このあとは茨城編になります。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント