fc2ブログ

道の駅巡り 埼玉編 その1

道の駅さかいを出発して、国道354号線を北上して埼玉県に向かいます。

道の駅かぞわたらせ
道の駅かぞわたらせ202011

やってきた道の駅はこちらです。
以前は、道の駅きたかわべと言う名称でした。こちらの道の駅は駐車場が混雑していることが多いですが、この日は、ちょうど出る車がいてすんなり駐車できました。

千円自販機
道の駅かぞわたらせ千円ガチャ202011

駐車場の脇にテレビで話題の千円ガチャがありました。
どんな商品が入っているのか気になります。

道の駅かぞわたらせ 案内図
道の駅かぞわたらせ案内図202011

名称も変わり3県境が有名になりました。

3県ショップ
道の駅かぞわたらせ新店舗202011

こちらに新たにショップができて、埼玉・群馬・栃木の名産品を販売しています。

ご当地ポテトチップス
道の駅かぞわたらせ行田佐野ストロベリーソルトポテトチップ202011

行田フライに佐野ラーメンのポテトチップスが並んでいます。

3県のキャラクター
道の駅かぞわたらせ3県グッズ202011

3県を代表するゆるキャラの商品が並んでいます。

展望デッキの方に行ってみます。

恋人の聖地
道の駅かぞわたらせ愛の鐘202011

展望デッキに「恋人の聖地」があります。
ここから、渡良瀬遊水地を眺めることができます。この日は、サッカーの試合が開催されていて、観戦するには高さがちょうどいいです。

ソフトクリーム
道の駅かぞわたらせミックスソフト202011

こちらでソフトクリーム(ミックス)を頂きます。スタンプブックのクーポンで50円引きでした。

時刻も午後1時近くになりました。次の道の駅に向かいます。

道の駅童謡のふる里おおとね
道の駅童謡のふる里おおとね202011

こちらの道の駅は、大利根産コシヒカリが販売されています。

農産物直売所
道の駅童謡のふる里おおとね農産物直売所202011

農産物も豊富に取り揃えてあります。
こちらでほうれん草が100円で販売されていたので購入しました。

おまんじゅう
道の駅童謡のふる里おおとねおまんじゅう202011

こちらのおまんじゅうは、様々な種類があって美味しそうです。
高菜を購入しました。この日は、朝食が遅かったのでお昼は取りませんでしたが、道の駅ごかでローズポークまんを食べて、道の駅かぞわたらせでソフトクリームを頂き、こちらでおまんじゅうを食べました。食べ歩きみたいな感じです。

道の駅童謡のふる里おおとね 周辺マップ
道の駅童謡のふる里おおとね周辺マップ202011

加須市(旧大利根町)にあります。
2007年には、当時所属していたサークルの集まりが道の駅ごかであり、3回ほど参加しましたが、行き帰りに国道125号線を通ったのを懐かしく思い出します。

このあとも、埼玉県内の道の駅を巡っていきます。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)