fc2ブログ

イトーヨーカドー伊勢崎店(来月閉店)

本日は、6434人が犠牲になった阪神淡路大震災から26年になるんですね。
当時、中学1年生だった私は群馬県に住んでいて、早朝の地震だったため、地震の揺れを感じることもなく、朝もテレビを見る余裕もなく学校に行きました。学校でも地震の話はなかったかな。
帰宅して、テレビをつけて衝撃を受けたことを昨日のことのように思い出します。
この地震の2年前に発生した北海道南西沖地震を思い出して、自然災害の怖さを改めて感じました。
いつ、どこで大きな地震が起きるかわからないので、しっかり備えていきたいです。

この週末は、土曜日の日中は暖かくなりましたが、夕方から北風が強くなり寒くなってきました。
1月17日(日)は、来月21日(日)に閉店する「イトーヨーカドー伊勢崎店」に行ってきました。

イトーヨーカドー伊勢崎店
イトーヨーカドー伊勢崎店202101

自宅から20分弱で到着です。
こちらの店舗がオープンしたには、1995年3月なんです。阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件のあった年です。
26年間ありがとうございました。閉店まであと1ヶ月。寂しくなります。

入口
イトーヨーカドー伊勢崎店入口202101

閉店売りつくしの文字が出ています。

店内
イトーヨーカドー伊勢崎店店内202101

1階は、食料品と薬局に婦人服などがありました。2階は、紳士服と靴や100円ショップなどがありました。
靴が20%引きになっていましたが、20%引きなら、新年の初売りでも、そのくらいの値引きはあるので、閉店セールならもっと値引きして欲しいですね。まだ閉店まで1ヶ月あるからかしら。

食料品
イトーヨーカドー伊勢崎店食料品202101

食料品売場は広くて品揃えも豊富です。野菜は少々お高い気がしました。道の駅や農産物直売所と比べたら仕方ないか。
この日は、鮭の切り身が安かったです。鮮魚コーナーは、品数も多くて値段も安いです。

フードコート
イトーヨーカドー伊勢崎店フードコート202101

1階にフードコートもあります。
ハンバーガーがおいしそうでした。

購入したもの
イトーヨーカドー伊勢崎店買ったもの202101

この日は、半額になっていた抗菌マスクケースとノートを購入しました。

10年前は、群馬県にイトーヨーカドーが3店舗ありました。前橋店が2010年8月に閉店して、藤岡店は2017年1月に閉店しました。
そして、唯一残っていた伊勢崎店も、2021年2月に閉店します。群馬県からイトーヨーカドーがなくなるのか((+_+))これも時代の流れですね。
私も、イトーヨーカドーに行くの久しぶりでした。最近は、ユニクロやサンキなどの量販店やドラックストアもあちこちに出来ましたので、いろいろ大変なんですね。閉店まで機会があれば、また行きたいです。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)