足利市散策② 森高千里「渡良瀬橋」の街
(続き)足利織姫神社を参拝して、時刻は午前10時50分過ぎになりました。時間も早いので、森高千里さんの「渡良瀬橋」の歌詞に出てくる街を歩いて散策してみます。
渡良瀬橋

10分ほど歩いて到着です。夕日の時間ではありませんが(#^.^#)
歌碑

橋の北側に歌碑があります。ボタンを押すと「渡良瀬橋」が流れます。
ここで聴く渡良瀬橋はいいですね。
八雲神社

足利市に八雲神社は5ヶ所?以上あります。こちらは、足利織姫神社の駐車場近くにあるところです。
この後、いったん車に戻って少し休憩します。
足利公園の方にも八雲神社がありますので、徒歩で向かいます。
床屋と公衆電話

床屋の角にポツンとある 公衆電話です。
八雲神社に向かう道中にあります。こちらが見たいので徒歩で行きました。
こちらの公衆電話は、ファンと足利市からの要望で撤去されずに残っています。
こうやって見られることに感謝です。
足利公園入口

大通りから小道に進んでいきます。
八雲神社

足利公園が隣接しています。森高千里さんも何度か訪れています。
八雲神社 由緒

2012年に焼失しましたが、伊勢神宮の式年遷宮年に社殿を譲り受けて移築されているんですね。
牛頭天王

さっそく参拝していきます。
手水舎

こちらで手を清めます。
社殿

2017年に再建されていて、とてもキレイでした。新型コロナウイルスの終息や健康・厄除けをお祈りしてきました。
御神木

立派な御神木があります。
森高千里 記念植樹の藤

境内には藤があります。ちょっと来る季節が早かったかな。
足利公園

八雲神社を参拝した後は、隣接する足利公園を散策してみます。
第3号墳

こちらの公園には10基の古墳があります。
遊具

遊具も設置されていて、家族連れの姿がありました。
この後は、徒歩で駐車場まで戻ります。
いい運動になりました。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
渡良瀬橋
2021/05/21 17:31 by 渡良瀬橋 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2021/05/21 17:32 by 編集
白戸彩花
2021/05/21 17:33 by 砂川陽香 URL 編集