fc2ブログ

足利市から佐野市へ

足利市内で、森高千里さんの「渡良瀬橋」の名所を巡って駐車場に戻ってきたのは、午後0時半くらいでした。
昼食は、佐野ラーメンでも食べようと思ったのですが、この時間帯は混雑していそうなので、3密を避けて車内でお湯を沸かしながら道の駅どまんなか たぬまに向かいます。

お湯が沸きそうになったので、佐野市運動公園に寄り道して車内でカップ麺を頂きます。
お腹も満たして、少し食休めをします。

道の駅どまんなか たぬま
道の駅どまんなか たぬま202102

午後2時前に到着です。
こちらの道の駅は、いつ来ても混雑しています。

農産物
道の駅どまんなか たぬま農産物202102

農産物直売所「朝採り館」には、新鮮野菜や加工品が並んでいます。
この時期は、野菜の値段が高いので、少しでも安く販売していると嬉しいです。

トマト
道の駅どまんなか たぬまトマト202102

糖度が表示されていて、糖度によって、こんなにも値段が違うんですね。

こちらの直売所で「豚すき丼」を購入しました。

モニュメント水の翼
道の駅どまんなか たぬまモニュメント水の翼202102

道の駅にモニュメントがあり、この周りにミニSLが走っています。

足湯(休止中)
道の駅どまんなか たぬま足湯202102

新型コロナウイルスの影響か、人気の足湯が休止中になっていました。

この後は、自宅に帰るだけですが、もう一度足利公園に寄ってみます。

八雲神社 社務所
八雲神社社務所202102

午前中に散策で来た時は、ちょうどお昼の時間帯になってしまい、御朱印とお守りを購入できなかったので、帰り道に寄りました。
午後3時過ぎに到着しましたが、社務所は閉まっていて誰もいませんでした((+_+))

渡良瀬橋を巡るコース
八雲神社名曲コース202102

社務所の窓には、森高千里さんのメッセージと、名曲の歌詞に出てくる渡良瀬橋や床屋と電話ボックスに八雲神社の場所を記した地図が貼ってあります。

豚すき丼
道の駅どまんなか たぬま豚すき丼202102

こちらで、道の駅で購入した豚すき丼を頂きます。

この後は、スーパーマーケットに寄って買い物を済ませて、午後5時過ぎに帰宅しました。

足利織姫神社 御朱印とお守り
足利織姫神社御朱印お守り202102

この日の走行距離は100kmくらいでした。万歩計の方は12700歩とよく歩きました。

2021年2月13日午後11時8分に発生した地震では、私の住む群馬県でも、震度4を観測した地域もありました。
ちょうど寝ようと思った時に緊急地震速報が鳴り、何もできないうちに揺れが始まりました。けっこう長い時間揺れていたので、東日本日本大震災を思い出しました。
揺れが収まってからテレビをつけて、津波の心配がないと知ってホッとしました。
これ以上被害が大きくならないことをお祈りいたします。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)