fc2ブログ

人生初メガネ&花粉症の薬

この週末は、バタバタと過ごしてお休みが終わってしまいました。

2月13日(土)は、朝イチでかかりつけ医に花粉症の薬をもらいに行ってきました。かかりつけ医ですが、こちらに行くのは昨年の2月に花粉症の薬をもらいに行って以来1年振りです。
昨年は、3月頃から新型コロナウイルスの感染が拡大していたので、マスクの着用・手洗い・うがいを徹底していたので、風邪やインフルエンザになることもなかったです。

1年振りに行ってみると、入口に「発熱のある方は入る前に電話をください」など、いろいろな貼り紙がありました。
院内も、受付がビニールシートで覆われていたりと、新型コロナウイルスの感染防止策がされていました。
受付で花粉症の薬をくださいと言って車で待機して、昨年と同じ薬を出してもらいました。
薬を受け取る時に、先生と少しお話をしました。先生も元気で良かったです。

その後は、手湿疹が酷かったので皮膚科に行きました。
こちらは、発熱患者が来ることも少ないですが、消毒液とパーティションがあり、職員の方が、こまめにドアノブを消毒していました。

午後は、髪の毛が伸びてきたので散髪に行ってきました。
散髪の帰りにメガネ屋さんに行ってきました。

引換券
メガネの板垣預かり書202102

3月が誕生日なのですが、今年は免許証の更新なんです。
1番気になっているのは視力なんです。10年くらい前から徐々に視力が落ちてきて、前回の更新(5年前)は何とかクリアしましたが、今回は両目で0.7は厳しいかと思い、2月6日(土)にメガネ屋さんに行って視力検査をすると、ギリギリとのこと。心配なのでメガネを作って頂きました。

メガネの板垣
メガネの板垣商品202101

来店から1週間でメガネが完成しました。

中身
メガネの板垣中身202102

初めてのメガネで、度が弱いですが、遠くの小さい文字がはっきりと見えるようになりました。
裸眼で免許証の更新が通らなくても、このメガネがあれば大丈夫でしょう。
試しに夜道でメガネをかけて運転してみましたが、対向車のライトが眩しくなくて良かったです。

ボックスティッシュ&激辛
ボックスティッシュカラムーチョ20212

この日は、スタンドで給油をしてボックスティッシュを頂きました。
ボックスティッシュは、本当に良くもらいます。献血の時や給油の時に。一生買わなくてもいいかも知れません。

散髪の後に、隣接するスーパーで激辛の柿の種を買ってみました。
見ているだけで汗が出そうです。

そして、この夜に、布団に入って眠りにつく頃に緊急地震速報がなり、大きな地震が発生しました。慌ててテレビを付けて津波の心配がないことを確認してほっとしました。

2月14日(日)は、午前中に、1本10円(税込)のきゅうりを求めてスーパーに行き、午後にスタンドで灯油を買ってきました。こちらのスタンドでも、ボックスティッシュを1箱頂きました。

せっかくの週末ですが、予定がいっぱいであっという間でした。
仕事の方も、年度末が近づいて慌ただしくなってきました。効率よくこなしていきたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)